VALORANTはアカウントレベルを20にしないとランクマッチに参加できませんが、ランクマッチがメインと言ってもいいゲームです。
「さっさとレベル20にしてしまいたい!」というのがプレイヤーの本音かと思いますが、どうすれば効率よくレベル上げできるのでしょうか?
また、「VALORANTはつまらない」という声も調査したのでそちらも是非チェックしてくださいね♪
では早速おすすめのレベル上げ方法を紹介していきます!
VALORANTのレベル上げで20にしたい!ゲームモード紹介
パッチ4.08でのジェットの変更についてhttps://t.co/OL01LPH2Ie
ダッシュ、それは変わりゆくのです。 pic.twitter.com/uAYeN8fMfl
— VALORANT // JAPAN (@VALORANTjp) April 20, 2022
VALORANTのアカウントレベルを上げるにはアカウントポイント(AP)を入手しなければいけません。
APはゲームのプレイ時間に応じてAPを獲得できるほか、各種ゲームモードをプレイすることで獲得できます。
ただし、ゲームモードでAPを獲得する場合は試合時間&勝敗によって獲得できるAPの量が変化してきます。
そして、初期段階でプレイできるゲームモードは以下の3つになっています。
- アンレート
- スパイクラッシュ
- デスマッチ
ここでは、各モードのシステム説明やメリット・デメリットについて見ていきたいと思います。
ランク上げの時短を目指している人にとって必見の内容となっているので、ぜひ最後まで見ていってくださいね♪
アンレート
- 勝利条件…13ラウンド先取
- 攻守交代…12ラウンド
- ロードアウト…自分で購入
- オーブ…アルティメット+1
メインモードである”アンレート”はコンペティティブ(ランクマッチ)と基本ルールが同じです。
なので、今までVALORANTを触ったことがない人でFPSをプレイしたことがある人にとっては肩慣らしとしてちょうどいいかもしれません。
VALORANTについて詳しく知らない方は「装備の購入フェーズ→バトルフェーズに移行」という流れがあることを知っておくとスムーズに動けるかもしれません。
AIMが苦手な人は敵に見つからないようなムーブを心がけるといいでしょう。
ただし、アンレートはラウンド数が長いので”効率”という点ではあまり良くないかもしれません。
しかし、初めてプレイする人はチームメンバーを掲示板やTwitter上で募集するなどして、友達を作っている人も見かけます。
一緒にプレイできる友達がいるとモチベーション維持にも繋がるのでおすすすめですよ♪
スパイクラッシュ
- 勝利条件…4ラウンド先取
- 攻守交代…3ラウンド
- ロードアウト…ランダムで付与
- オーブ…1ラウンドにつき×1出現(アルティメットのみ固定で出現)
スパイクラッシュは攻撃側の全員がスパイク(携帯型の爆弾)を持っており、誰でもスパイクを設置することが可能です。
特殊なゲームモードでラウンド数も低く設定されていることから回転率も良いと言えるでしょう。
気軽にプレイできるのであまり時間がかからない上に、それほど緊張感を求められないのでフラットにプレイできます。
デスマッチ
- プレイヤー数…14人
- 勝利条件…いずれかのプレイヤーが40キル達成
- 制限時間…9分
- 攻守交代…無し
- ロードアウト…武器のみ購入
- 備考…アビリティ使用不可、回復アイテムはキルで出現
デスマッチはこれまでのゲームモードとは違い、チーム戦ではなく自分以外は全員敵です。
フリーフォーオール(FFA)というサバイバルモードで、もっと分かりやすい言い方をするとバトルロワイアル形式です。
制限時間は9分ですが、実際には7分~7分半程度で終わるので、かなりサクッとこなすことができます。
なので、AIM練習として使っている人が多く、ウォーミングアップにも最適です。
ただし、アビリティを使うことができないのでアビリティの練習を目的とする人は他のモードを選んだ方がいいかもしれません。
VALORANTのレベル上げで20にする最速の方法は?
まず、ここで皆さんに知っておいてほしいのが「1レベル=5000AP」が必要になってくるということ。
つまり、20レベルまで進めるためには合計95000APを集めなければなりません。
しかし、公式からは1試合ごとの正確なAP獲得量が提示されていません。
ですが、公式サイトによると「試合時間と勝敗に応じて試合ごとに獲得できるAPの量が変化する」とのことなので、一番自分に合ったゲームモードを選ぶことがレベル20への近道となるのではないでしょうか?
ただ、デスマッチはすぐにマッチングできる&何度も回せるので、個人的には効率がいいのではないかと思います。
VALORANTのレベル20までにかかる時間は?
最速のレベリング方法をご紹介しましたが、実際にレベル20になるまでにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
VALOLANTの総プレイ時間は戦績トラッカーにて確認できるようです。
実際にランクマッチ解放までにかかった時間を計測したプレイヤーによると、20レベルになった時点の総プレイ時間は約30時間とのことです。
参加するマッチの種類や個人差によって多少は前後すると思いますが・・・。
仮に1日2時間プレイすると2週間ほどでレベル20に到達できる計算になりますね!
VALORANTのレベル上げで20にしたい!みんなの声
やはりValorantは無限にデスマッチをすることでエイムが改善されることが証明された
— 雨茶 (@Amacha_Raintea) July 15, 2022
最近valorantやってるんだけど、デスマッチはまあまあキル出来るようになってきたけど、実際試合に行くと立ち回りとかヘッショラインがあますぎる
— Reeekun (@asce_ow) November 9, 2021
はじめてValorantをプレイする人は「デスマッチでエイム練習」→「実際の試合で立ち回りを勉強する」という人が多いようですね!
まずは弾が当たらないと話にならない…というのがこのゲームのプレイヤーにとっては正直な話なのでしょう。
また、デスマッチはサクッとこなせるので隙間時間にプレイしやいというのもあるのかもしれませんね!
VALORANTのレベル上げで20にする最速の方法まとめ!
今回はVALORANTのレベル上げについてまとめましたが、いかがだったでしょうか?
20レベルまで上げなければランクマッチに参加できない以上、頑張る他ありませんが・・・。
少しでも効率よく進めたいと思ってしまうのは仕方ないこと!
とはいえ、APはプレイ時間によっても付与されるとのことなので、空いた時間にこまめにプレイすることも大切かもしれませんね♪
ぜひ、このオススメレベル上げ方法でアカウントレベルを20に上げてランクマッチを楽しんでくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント