VALORANTでレベル20に最速で到達するためには効率的なプレイが重要です。
適切なモード選択や立ち回りを意識することで、レベル20を最速で目指せます。
いくつかの遊び方を工夫するのがVALORANTでレベル20にする効率を高めるポイントです。
また、経験値を最大限に稼ぐ方法やおすすめのプレイスタイルを解説し、最短でレベルアップするための戦略を提供します。
効率的にレベルを上げたい方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
VALORANTでレベル20に効率よく上げる方法は?
VALORANTでレベル20に効率よく上げる方法は、以下の通りです。
- デスマッチの活用
- アンレートのプレイ
- ミッションの達成
それでは詳しく見ていきましょう。
デスマッチの活用
VALORANTのデスマッチは1試合約9分と短時間で終わるため、効率よく経験値を稼ぐのに最適です。
このモードでは、プレイヤーは他のプレイヤーと戦い、キルを競う完全な個人戦となります。
そのため、チームの動きなどを考える必要が無く、とにかく目の前の敵を倒すだけなのでとても簡単です。
キル数が多いほど獲得XPも増えるので、積極的に交戦しながらエイム力を鍛えることができます。
特にヘッドショットを意識して撃つことで、実戦での撃ち合いにも強くなれるでしょう。
私自身、このモードを集中的にプレイすることで、レベル20への効率が格段に向上しました。

だんだんとエイム力が向上してくる達成感も感じやすいです♪
また、武器の使い分けを試す場としても優秀なので、得意な武器を見つけるのにも役立ちます。
アンレートのプレイ
次におすすめなのはアンレートをプレイすることです。
VALORANTのアンレートはコンペティティブと同じルールモードでランク変動がありません。
そのため、戦略的なプレイを学びながら安定した経験値を獲得できます。
試合時間はデスマッチより長いですが、1試合ごとの獲得XPが多く、結果的に効率的なレベル上げにつながります。
また、エージェントのスキルを駆使する場面が多いため、スキルの使い方やチームプレイの練習にも最適です。
レベル20で解放されるコンペティティブに向けて、実戦経験を積める点も魅力だと感じます。

デスマッチとアンレートを切り替えながらやると集中力も続きますよ!
VALORANTでレベル20の最速を目指すなら、短時間で何試合もこなすのではなく、1試合ごとに確実にXPを稼ぐことが重要です。
ただ、アンレートは個人の戦績に応じて獲得経験値が大幅に変わるのである程度の技量も求められる点は注意が必要です。
ミッションの達成
VALORANTにはデイリーミッションとウィークリーミッションがあり、クリアすることで大量の経験値を得られます。
デイリーミッションは毎日更新され、比較的簡単なタスクが多いため、忘れずに達成するようにしましょう。
ウィークリーミッションは時間がかかるものの、報酬XPが非常に多いため、効率よく進めることが大切です。
特にスパイク設置やアシスト関連のミッションは、チームプレイを意識するとスムーズに達成できます。
普段のプレイ中にこれらを意識的してこなすことで、より短期間でレベル20に到達できるはずです。
VALORANTのゲームモードを紹介!
VALORANTのゲームモードは以下の通りです。
- デスマッチ
- アンレート
- スイフトプレイ
- スパイクラッシュ
- コンペティティブ
- エスカレーション
- チームデスマッチ
では早速見ていきましょう!
デスマッチ
プレイヤー数 | 14人 |
勝利条件 | いずれかのプレイヤーが40キル達成 |
制限時間 | 9分 |
攻守交代 | 無し |
ロードアウト | 武器のみ購入 |
備考 | アビリティ使用不可、回復アイテムはキルで出現 |
デスマッチは他のゲームモードとは違い、チーム戦ではなく自分以外は全員敵です。
フリーフォーオール(FFA)というサバイバルモードで、もっと分かりやすい言い方をするとバトルロワイアル形式です。
また、アビリティも使用できないのでシンプルなゲームモードになっています。
短時間でサクッと遊びたい方にはおすすめのモードですね!
私も好きなモードで、集中して何試合もプレイすることがほとんどです♪

エイムの調子が良くないなと感じたときの調整にも向いています!
アンレート
勝利条件 | 13ラウンド先取 |
攻守交代 | 12ラウンド |
ロードアウト | 自分で購入 |
オーブ | アビリティ使用不可、回復アイテムはキルで出現 |
ルール | アルティメット+1 |
メインモードであるアンレートはコンペティティブ(ランクマッチ)と基本ルールが同じです。
なので、今までVALORANTを触ったことがない人でFPSをプレイしたことがある人にとっては肩慣らしとしてちょうどいいかもしれません。
ただ、アンレートはラウンド数が長いの事と、チームプレイ前提の動き方を要求されます。
デスマッチでのレベル上げに飽きてきたら、こちらのモードでガチるのもいいでしょう!
デイリーとウィークリーミッションの消化にもおすすめです!
スイフトプレイ
勝利条件 | 5ラウンド先取 |
攻守交代 | 4ラウンド |
ロードアウト | 自分で購入 |
オーブ | ULTオーブのみ |
ルール | 延長戦はサドンデス |
スイフトプレイは、迅速にプレイできる点が特徴で、比較的短時間でゲームを楽しむことができます。
エコノミー最適化で、各ラウンドで手に入るクレジット量が多いです。
そのため細かいエコノミー管理の必要が少なく、よりゲームプレイに集中できる設計になっています。
アンレートは試合時間が長くて疲れるな、と言う方におすすめでしょう!
スパイクラッシュ
勝利条件 | 4ラウンド先取 |
攻守交代 | 3ラウンド |
ロードアウト | ランダムで付与 |
オーブ | 1ラウンドにつき×1出現(アルティメットは固定) |
スパイクラッシュは攻撃側の全員がスパイク(携帯型の爆弾)を持っており、誰でもスパイクを設置することが可能です。
特殊なゲームモードでラウンド数も低く設定されていることから回転率も良いと言えるでしょう。
気軽にプレイできるのであまり時間がかからない上に、それほど緊張感を求められないのでフラットにプレイできます。
コンペティティブ
勝利条件 | 13ラウンド先取 |
攻守交代 | 12ラウンド |
ロードアウト | 自分で購入 |
オーブ | ULTのみ |
アンレートの上位版で、アカウントレベルが20を達成するとプレイ可能です。
恐らく、「早くレベル20にしたい!」と思われてる方は、このモードを遊びたいからだと思います!
いわゆるランク戦と呼ばれるモードで、皆さん本気でプレイされています!
ランクでティアが変化し、eスポーツに興味があるプレイヤー向けです。

レベル20未満の間はアンレートで予習をしておきましょう!
エスカレーション
勝利条件 | レベル12達成 |
制限時間 | 10分 |
ロードアウト | 武器レベルで強制変更 |
備考 | 武器購入不可、アビリティ使用不可 |
キルを重ねてレベルアップしていくチーム対戦モードです。
個人のキル数によってモード内のレベルが上がっていきます。
そのため、個人の実力もある程度要求されるモードになっています。
フレンドと楽しみたい人に最適なモードです。
チームデスマッチ
勝利条件 | チームで100キル先取 |
制限時間 | 9分半 |
ロードアウト | 対戦開始・スポーン時変更可、ステージ変更で武器追加 |
備考 | マップ上オーブ出現、時間経過アビリティ使用可 |
このモードは、射撃技術を向上させたいチームに適しています。
VALORANTのレベル上げは放置できる?
VALORANTでのレベル上げが放置できるかどうかは、結論から言うと放置できません。
放置プレイ(AFK)は、他のプレイヤーのゲーム体験を損なう行為とみなされ、ペナルティの対象になる可能性があります。
特に、デスマッチなどのモードでも、放置は他のプレイヤーに迷惑をかけることになり、BAN(アカウント停止)のリスクがあります。

遊べなくなってしまっては意味がないですよね。
VALORANTは対人で遊ぶオンラインゲームですので、フェアプレイの精神を守ることが大切です。
また、デスマッチなどでは終了後の経験値はプレイヤーのキル数などの戦績に影響されます。
1歩も動かない状態だと試合後にもらえる経験値はゼロです。
私も過去に試しにスパイクラッシュで数ラウンド放置してみたところ、すぐに警告が表示されました。
さらに、試合後の経験値もほとんど得られませんでした。

放置は迷惑をかけるだけでなく、時間の無駄にもなります。
レベル上げを目指すなら、正当な方法でプレイし、ゲーム内のミッションやチャレンジをクリアすることで経験値を獲得しましょう。
VALORANTのレベル20までにかかる時間は?
VALORANTでレベル20までにかかる時間は、平均して約30時間のプレイ時間が必要です。
もちろん、これはあくまで一例で、プレイするゲームモードや個人のスキルによっても変わります。
1日に2時間プレイすると仮定すると、約2週間でレベル20に到達することができるでしょう。
レベル上げを効率よく進めるためには、さまざまなゲームモードをプレイすることが推奨されます。
特に、デスマッチ・スパイクラッシュは効率的に経験値を獲得できます。
私も最初はアンレートばかりプレイしていましたが、なかなかレベルアップせず飽きてしまうことも…。
デスマッチとスパイクラッシュを組み合わせるようにすると、レベル20に到達する時間を大幅に短縮できました。

技術の向上を確かめることもできて、飽きずに楽しめましたよ♪
さまざまなゲームモードで色々なポジションを試してみるのも良いでしょう。
自分に合ったプレイスタイルを見つけ、楽しみながらレベル20を目指しましょう!
VALORANTのレベル20に効率よくする方法まとめ!
VALORANTでレベル20に効率よく上げる方法は下記の通りでしたね!
- デスマッチの活用
- アンレートのプレイ
- ミッションの達成
中でも、最も効率がいいとされるのはデスマッチを何度もこなすことです。
事前にミッション内容を確認しておくと、さらに効率よくレベルを上げられます。
ただ、楽しむことが1番なので自分に合ったスタイルで無理なくプレイしてくださいね♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント