日本国召喚は、みのろう原作のネット小説であり、現在『なろう小説』連載中の作品です♪
2016年にネット小説大賞を受賞し、2018年にはコミック版も発表されました!
ある日突然、日本が丸ごと異世界に転生し、様々な困難に翻弄されながらも生き抜こうとする日本を描いた、読み応えバッチリの作品です♪
しかし、打ち切り・パクリ・更新停止といった声もあるようです…。
そこで今回は、日本国召喚打ち切りの理由などについて徹底調査していきます!
日本国召喚が打ち切りの理由は?
日本国召喚が打ち切りの理由は何でしょうか?
今のところ、作者や掲載元の『なろう小説』のサイトでは、打ち切りについての正式な発表は無いようです。
では実際打ち切りではないのに打ち切りと言われる原因とは…。
おそらく更新の間隔が開いていることである予測されます。
『なろう小説』にて、2013年から連載スタートした本作ですが、現在まで度々更新が遅れるということを繰り返していました。
遅れるたびに、更新を待ちわびているファンから打ち切りの心配の声が上がっていたようです。
日本国召喚の小説更新されとる?
打ち切りとか言われてたけど再開してくれたようで嬉しいで。— 鳳銀(ほうぎん)⛩☘ (@shsw00) July 26, 2021
原作の小説の更新が遅れることによって、当然コミック版の発表も滞ってしまいます。
そのことについて、作者自身が『なろう小説』の活動報告でお詫びの言葉を述べていることもありました。
2021年に『次に来る漫画大賞 web部門』にノミネートされ注目されたことにより、更に多くのファンも獲得した模様です。
残念ながら受賞とはならなかったようですが、多くのファンが更新を楽しみにしており、打ち切りにならないことを切に願っているようですね!
日本国召喚は更新停止になっている?
続いて、日本国召喚は現在、更新停止になっているのかという疑問についてです!
打ち切りの理由でも触れた通り、更新が滞るとファンからは心配の声が上がり、最近も作者を気にかけるような声もありました。
コミック版「日本国召喚」、全然更新されないのう。作者さんなんかあった?
— lynmock (@lynmock) June 2, 2023
しかし更新停止についてですが、停止ということは無いということがわかりました。
その理由として、2023年6月にはコミックの発表があり、そして7月10日・12日には原作小説の最新話が、更新されていたからです。
レビューには早速、ファンからの感想が記載されていました!
日本国召喚 のコミック更新きてるやん!
しばらく止まってたよ(な/ね?)
これは嬉しいコミックもノベルも全巻もってるがまだまだ先は長いでw
— __7__seas__🏎️⚽🎌꧁꧂ (@7_s_e_a_s) June 16, 2023
コミック版は現在6巻が発売したのですが、待ちわびた・嬉しいという声がたくさんありました!
原作が更新していくことにより、今後次のコミック版・7巻目の発売にも期待ですね♪
日本国召喚がパクリと言われる理由は?
日本国召喚がパクリといわれる理由は何でしょうか?
主にパクリではないかといわれている作品は、以下の通りです。
- ゲート
- タイムスリップ大戦争
- 大日本帝国召喚
順番に見ていきましょう!
ゲート
ゲートと日本国召喚、似てる
— のうか (@no_min66Magi) September 19, 2022
ゲートは、陸上自衛隊を主役とした異世界エンタメファンタジー作品です。
原作の小説はコミカライズ・アニメ化されるという人気の作品です♪
異世界に転生する点・軍事的な内容というところが似ているので、パクリといわれることがあるようです。
他に絵のタッチも何となく似ている、という声もありました。
タイムスリップ大戦争
日本国召喚 https://t.co/2icegwWHED #narou #narouN6408BV 昔のSF?に、タイムスリップ大戦争というのがございましてですな・・・
— 長瀬少佐 (@majornagase) June 14, 2016
タイムスリップ大戦争は、なんと、昭和54年が初版のSF小説です。
日本列島ごとタイムスリップするという内容が、日本国召喚の日本国ごと異世界に召喚するという内容と似ているということで、ファンの間で話題になっていました。
タイムスリップした先が太平洋戦争真っ只中という、世界の大混乱を描いた作品です。
大日本帝国召喚
こちらの作品は、日本国召喚の二次創作として発表された作品です!
日本国召喚との相違点は、大日本帝国と満洲帝国が召喚されているところです。
日本国召喚の二次作品として正式に発表しているのでパクリではないのですが、初見でパクリと勘違いされてしまうことがあるようです。
ふと調べたらアメリカ合衆国召喚という二次創作があって草を押さえきれなかった
— ボン太@5G (@bonntamk3) March 3, 2019
アメリカ合衆国召喚という二次創作もあるようで、こちらも話題になっていました。
日本国召喚は二次創作されやすい作品、という声もたくさんありました!
日本国召喚が打ち切りの理由まとめ!
いかがでしたでしょうか?
日本国召喚が打ち切りの理由については、以下の通りでした。
更新の間隔が開いていることにより、ファンから打ち切りの心配の声が上がっていたこと。
そして、作者自身も『なろう小説』の活動報告でお詫びの言葉を述べていました。
今のところ、作者や掲載元の『なろう小説』のサイトでは打ち切りについての正式な発表は無いようです!
他にも、更新停止やパクリと言われることについても調査しました。
気になる方は、作品を是非チェックしてみてくださいね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント
原作(なろう)を読んでいる者です。
作者殿の立場で鑑みれば、リアルでのやらなければならない事は多数あり
当然の事ながら、更新が滞る事もあります!
例:親の介護等
それらをほったらかして物語の更新を強要する行為は、
全体的には解りかねますが。
少なくともワシはその様な事は出来ません!
ワシは数か月・1年程度の更新停止くらいは、
気長に待つ事が出来ますが
アホみたいに「早く書け!」って強要する者にとっては、
無理なのでしょうな?(;^_^A