INTJといえば、自分にも人にも厳しい戦略的な建築家型というのが一般的ではないでしょうか。
厳しくも優秀で、アイデアマンなINTJは様々な場面で頼りになる存在です^^
しかし、そんなINTJのことを、しばしば「頭おかしい」「目つき・怒り方が怖い」という人たちがいます。
なぜそう思われてしまうのでしょうか?
そこで今回は、INTJが頭おかしい理由を、INTJの怒り方と合わせてご紹介します♪
ぜひ最後までご覧ください^^
INTJが頭おかしい理由は?
INTJ型の人が他の人にとって理解しにくい、あるいは予想外の行動をとることがあるという視点から話を進めていきましょう。
一般的に、INTJ型の人は内向的で直感的で、論理的に思考し、判断に基づいて行動することが多いです。
これらの特性は、彼らが独自の視点を持ち、他の人が理解しづらい行動をとることがあるため、誤解を招くことがあります。
以下にその具体的な理由を挙げてみます。
- 高度な内省的思考
- 非常に計画的な行動
- 感情表現の抑制
これらの点を少し詳しく見ていきましょう!
高度な内省的思考
MBTIという性格診断をやってみたら
建築家(INTJ)と出た。日本人にはなかなかいないタイプらしいです。
だから「変わってる」ってよく言われてきたんだな。— ディダーロ (@didarro) July 26, 2023
INTJ型の人々は内省的であり、よく自分自身の思考と感情を分析します。
そのため、彼らの思考は抽象的で独自の視点を持つことが多いのです。
これが他人から見ると「一風変わった」行動や考え方に繋がることがあります。
非常に計画的な行動
また、INTJ型の人々は自分の目標に向かって効率的に進むために計画を立てることを好みます。
その結果、時には他の人が理解できないような長期的な計画を立て、それに従って行動することがあります。
感情表現の抑制
そして最後に、INTJ型の人々は感情を表に出すことを避ける傾向があります。
これは、彼らが感情よりも論理を優先するためです。
しかし、これが他の人から見ると冷たく、無感情に見えることがあり、誤解を招くことがあります。
INTJの怒り方は?
INTJ型の人々の性格について理解することは、彼らがどのように怒りを感じ、それをどのように表現するかを理解するのに重要です。
INTJ型の人々は内向的で論理的で、感情を抑制する傾向があります。
そのため、一般的に彼らの怒り方は他の人々とは異なる特徴を持ちます。
以下にその特徴を挙げてみます。
- 沈黙する
- 論理的な批判
- 距離を置く
これらの点を少し詳しく見ていきましょう^^
沈黙する
INTJ
普段喋んないけれど、怒るともっと喋んなくなる。— kip (@kip53165923) July 21, 2023
INTJ型の人々が怒ったとき、最初に取る行動はしばしば沈黙です。
感情を探るための時間を必要とし、自分の思考と感情を理解するために独りになることを好みます。
そのため、怒っていることが外部にはあまり表れず、内部で悩むことが多いのです。
論理的な批判
また、INTJ型の人々は怒りを感じたときに、その原因を明確に理解し、論理的に批判する傾向があります。
つまり、感情よりも理論的なアプローチを取るため、怒りを伝える際も事実に基づいた論拠を提供します。
距離を置く
そして、INTJ型の人々は、怒りが沸騰した時、その原因となる人々または状況から距離を置く傾向があります。
これは、彼らが感情的な衝突よりも論理的な解決策を好むためです。
INTJが頭おかしい理由まとめ!
それではまとめです!
INTJが頭おかしい理由は、
- 高度な内省的思考
- 非常に計画的な行動
- 感情表現の抑制
このような特徴が、周りにもたらす印象からくる可能性があると分かりました。
本人にとって些細、あるいは当たり前の行動・言動であっても、他者にとっては重要または非常識であることが多々ありますよね。
周りからの評価や見られ方を気にする方であれば、自分を客観視して直すべきところは改善していったら良いと思います^^
しかし、自分は自分のままで良い!という方ならば、自分や親しい人の思う長所を伸ばすと良いですよ♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント