原神は、2021年のモバイルゲームで世界で3番目の売り上げるほど大人気のゲームです。
この記事では、原神がスマホからps4に引き継ぎが出来ないという方のために対処法を紹介していきたいと思います。
原神はゲームのサイズが大きいですよね。
そのため、たくさんのスペックが必要なので、スマホだとスムーズに操作が出来なくなることがあるようです。
そこで、今回はスマホからps4への引き継ぎ・スマホからps4へのデータ共有の方法について調べてみました!
また、原神のガチャの確率がおかしいと言われる理由も調べてみたので、ぜひ見ていってください♪
原神でスマホからPS4への引き継ぎが失敗する原因は?
スマホよりもps4の方が大画面とコントローラーでのプレイが可能になるので、照準を合わせたりする細かい作業がやりやすくなります。
そんな理由からスマホからps4へと引き継ぎを考えている方も多いと思います。
スマホからps4に引き継ぎができない時は、
- アカウントの引き継ぎ方法
- サーバー確認
この2つを確認してみてください♪
アカウントの引き継ぎ方法
2つの方法を紹介します。
- PSNアカウントを作成する
- 公式にアカウントを削除してもらう
スマホからps4に引き継ぎするためには、ps4で原神をプレイしたことがない新しいアカウントが必要になります。
以前にプレイしていた場合は新たにアカウントを作りましょう。
一度でもプレイしていると引き継ぎができません。
もしくは、少し時間がかかるようですが、公式サイトに連絡してアカウント情報の削除や紐づけを解除してもらう方法もあります。
サーバー確認
異なるサーバー間でのデータの引き継ぎはできません。
サーバーを選択する際、PS4は日本でプレイしている場合には、自動的にAsiaサーバーが選択されるように設定されています。
異なるサーバーではマルチプレイも出来ないことから、日本でプレイする場合には、Asiaサーバーにしておくことが望ましいでしょう。
原神はスマホからPS4にデータ共有できる?
原神では、Ver.2.0のアップデートによってスマホからps4へのデータ共有ができるようになりました。
原石や祈願アイテムは共有することができますが、miHoYo通行証とキャラクターデータおよび創世結晶(課金アイテム)のように共有できないものもあります。
また、ps4の特典としての武器「降臨の剣」や「風の翼」「降臨の翼」が獲得できるものがあるようです。
ただ、「降臨の剣」はスマホで装備できますが、効果はps4でプレイする時のみ有効になるので、「降臨の翼」はps4でプレイする時のみ装備が出来るものとなっているようです。
ここからは、データ共有のやり方について説明します。
データ共有方法
データ共有には、PSNアカウントとmiHoYo通行証の紐づけが必要です。
- ゲームをプレイしてアカウントを作成する
- ps4でプレイ済みアカウントにログインする
- 元のデータがあるサーバーを選ぶ
- プレイデータの共有が完了です
ps4に、すでにプレイ済のアカウントでログインに成功していればデータが共有されたことになります。
注意点
- 連携後の課金方法は、元で使用していたデバイスからしか出来ない
- スマホプレイヤーはps4と連携しても、ps4からは課金出来ない
なので、課金をするプラットフォームは1つに決めておきましょう。
原神がスマホからps4に引き継ぎできない!まとめ
今回は、原神がスマホps4から引き継ぎが出来ない時の対処法について紹介してきました。
スマホとps4を連携することにより、外出先でも原神を遊ぶことも出来ます。
また故障の際の備えにもなりますね。
スマホとの連携はしておいた方がよさそうです。
端末を使い分けて手軽にプレイして、快適な冒険を楽しんでくださいね。
もし、引き継ぎに困ったことがあったら参考にしていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント