原神のガチャは確率がおかしい・渋いという声が多数あがっているようです。
原神に限らず、ガチャはなかなか目当てのキャラが出ないことが多いですよね…。
ユーザーからすれば、もどかしい気持ちでいっぱいです…!
そこで、今回は原神のガチャが本当におかしい・渋いのか、詳しく調査してみました!
気になる人はぜひ最後まで読んでみてください♪
原神のガチャは確率がおかしい・渋いと言われる理由は?
調べたところ、原神のガチャは、なかなか星5が当たらないので「ガチャがおかしい!」と言われています。
一体なぜおかしいと言われているのか?さっそく理由を見ていきましょう!
すり抜けが多い
キャラクターガチャで星5が出る場合、50%の確率で限定キャラを入手することができます!
しかし、「この50%からすり抜けることが多い…!」という声がプレイヤーから多く寄せられています。
原神のキャラ・武器ガチャの確率表から分かるように、星5が出やすい条件は判明しています。
しかしm星5が出た時点で天井はリセットされてしまうため「また新たにガチャを回さないといけない…」と絶望してしまう人も多いみたいです…。
確率が低い
原神ガチャの星5出現率は0.6%。これは3万円使っても半分以上の人が外れる確率です。
仮に運良く、出現率0.6%の星5キャラを引いたとしても、ピックアップキャラの可能性は半々。実質0.3%だということになります。
「おかしい!」「渋い!」という声が出るのも仕方がない気がしますね…。
原神のガチャは優しい・きつくない!?
原神のガチャが渋いって言ってる人っていままでソシャゲしたことないんか?て思うくらいに謎 どのゲームよりガチャ優しい気がするんだけど気のせいなの???
— まめ (@6c8_en) November 4, 2022
原神のガチャはおかしい・渋いという声がある一方で「他のソシャゲに比べたら優しい」「FGOはもっとひどい」などといった声も多く見られました。
それでは、原神のガチャは優しいんでしょうか?
気になるポイントを見ていきたいと思います!
天井がある
原神のガチャには「天井」が設定されています。
原神のガチャの天井は90連。本来であれば500連ほど回さないと星5は入手できないのですが、「天井」という救済措置でどんなに引きが悪くても90連回せば星5が確定となるのです!
天井が90連という低い設定であることも、ピックアップキャラを獲得しやすい状況にしてくれています♪
とはいえ、それでも「なるべく課金したくない!」という人もいるかと思います。
そういう場合は、サクッと登録できるポイントサイトを活用するのがおすすめです!
ぜひ試してみてくださいね♪
ガチャ回数が引き継がれる
多くのスマホゲームの場合、こういったピックアップ系のガチャ回数はそのピックアップイベントが終了するとともにリセットされるようになっています。
しかし原神のピックアップガチャの場合、次回のイベントガチャの際に回数が
- 配布原石が多い
- ガチャ石の配布も多い
- 星4キャラも強い
など、総合的に見ると原神のガチャは良心的な部分がたくさんあることがわかります。
とはいえ、原神は配布キャラだけでもストーリーを進められるゲームのため、無駄なガチャは控えたほうが効率的でストレスなくプレイすることができます。
また、通常ガチャは星5「キャラ」と星5「武器」が混ざった「闇鍋ガチャ」です。
そのため、目当てのアイテムが出現する確率は極めて低く、原石を割ってまで回すのは避けたほうが良いと言えるでしょう。
原神のガチャがひどい・確率がおかしい!?まとめ
いかがだったでしょうか。ユーザーからは原神のガチャはひどいという声がたくさん上がっていましたね。
原神のガチャ確率は0.6%とやはり低ということがわかりました。しかし救済措置があるなど、原神の良心的な部分も今回知ることができました!
原神は配布キャラだけでストーリーを進められるゲームですので、無駄なガチャは控え、原石を割ってまで回すのは避けたほうが良いでしょう。
コメント