原神のガチャは確率がおかしい・渋いという声が多数あがっているようです。
原神に限らず、ガチャはなかなか目当てのキャラが出ないことが多いですよね…。
ユーザーからすれば、もどかしい気持ちでいっぱいです…!
そこで、今回は原神のガチャが本当におかしい・渋いのか、詳しく調査してみました!
気になる人はぜひ最後まで読んでみてください♪
原神のガチャの確率がおかしい理由は?
原神とかいうゲームの限定ガチャおかしいやろ
キャラ持って無さすぎて回したら20連でリネきてベネット欲しくてもう10連回したら女キャラ来たんだがリオセスリへの貯蓄がまた振り出しに戻ってしまったorz pic.twitter.com/7tFYN8sPFB
— 虚無的彼P🌸IX (@JulyPark13) September 4, 2023
原神のガチャの確率がおかしいと言われている理由は、
- すり抜けが多い
- 確率が低い
この2つのようです。
では一体なぜ、おかしいと言われているのか?さっそく理由を見ていきましょう!
すり抜けが多い
キャラクターガチャで星5が出る場合、50%の確率で限定キャラを入手することができます!
しかし、「この50%からすり抜けることが多い…!」という声がプレイヤーから多く寄せられています。
しかも、星5が出た時点で天井はリセットされてしまうため、限定キャラが出なかったら「またガチャを回さないといけない…」と絶望してしまいますよね…。
確率が低い
原神ガチャの星5出現率は0.6%。これは3万円使っても半分以上の人が外れる確率です。
仮に運良く、出現率0.6%の星5キャラを引いたとしても、ピックアップキャラの可能性は半々。実質0.3%だということになります。
原神のガチャは優しい・きつくない?
【お知らせ】
原神公式ラジオ「#テイワット放送局」第69回にて早柚役の #洲崎綾 さんとトーマ役の #森田成一 さんの出演が決定!
ゲストやパーソナリティーへのメッセージ、各コーナーへの投稿を大募集!音泉のHP内「メール募集」から投稿ください!https://t.co/e0S9zmPQif#原神 #音泉 pic.twitter.com/GIWnxPtzyz— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) April 28, 2023
原神のガチャはおかしい・渋いという声がある一方で「他のソシャゲに比べたら優しい」「FGOはもっとひどい」などといった声も多く見られました。
原神のガチャが優しいと言われる理由は、
- 天井がある
- ガチャ回数が引き継がれる
この2つとなっています!
それでは、原神のガチャは優しいんでしょうか?気になるポイントを見ていきたいと思います!
天井がある
原神のガチャには「天井」が設定されています。
原神のガチャの天井は90連。本来であれば500連ほど回さないと星5は入手できないのですが、「天井」という救済措置でどんなに引きが悪くても90連回せば星5が確定となるのです!
天井が90連という低い設定であることも、ピックアップキャラを獲得しやすい状況にしてくれています♪
とはいえ、それでも「なるべく課金したくない!」という人もいるかと思います。
ガチャ回数が引き継がれる
多くのスマホゲームの場合、こういったピックアップ系のガチャ回数はそのピックアップイベントが終了するとともにリセットされるようになっています。
しかし原神のピックアップガチャの場合、次回のイベントガチャの際に回数が
- 配布原石が多い
- ガチャ石の配布も多い
- 星4キャラも強い
など、総合的に見ると原神のガチャは良心的な部分がたくさんあることがわかります。
とはいえ、原神は配布キャラだけでもストーリーを進められるゲームのため、無駄なガチャは控えたほうが効率的でストレスなくプレイすることができます。
また、通常ガチャは星5「キャラ」と星5「武器」が混ざった「闇鍋ガチャ」です。
そのため、目当てのアイテムが出現する確率は極めて低く、原石を割ってまで回すのは避けたほうが良いと言えるでしょう。
原神のガチャは確率がおかしいまとめ!
いかがだったでしょうか。ユーザーからは原神のガチャはひどいという声がたくさん上がっていましたね。
原神のガチャ確率は0.6%とやはり低ということがわかりました。しかし救済措置があるなど、原神の良心的な部分も今回知ることができました!
原神は配布キャラだけでストーリーを進められるゲームですので、無駄なガチャは控え、原石を割ってまで回すのは避けたほうが良いでしょう。
コメント