ゲーミングチェアが蒸れるときの対策は?おすすめの椅子まとめ! | 赤キノコのサイト

本サイトにはプロモーションが含まれる場合があります

ゲーミングチェアが蒸れるときの対策は?おすすめの椅子まとめ!

ゲーミングチェアが蒸れるときの対策は?おすすめの椅子まとめ! ゲーミングチェア

より快適な環境を求めて買ったはずのゲーミングチェア

長く座っていると背中からお尻が蒸れるのが困りものです。

よい対策があれば取り入れたいですよね。

とはいえ、水を弾く合皮製、体に密着する形状、高密度なウレタン

ゲーミングチェアには、蒸れるための条件が揃っています。

不快感に耐えられず夏場は使用しない人もいるでしょう。

有効な対策はないか、おすすめできる蒸れない商品はないのか、調べてみましたので最後までご覧ください。

ゲーミングチェアが蒸れるときの対策は?

ゲーミングチェアに座ってゲームしている

ゲーミングチェアが蒸れるときの対策は、以下がおすすめです。

  • ゲルクッションを使う
  • 足元に扇風機を置く
  • ファブリック製のカバーを掛ける

もちろん、気温が高い場合はエアコンの使用が大前提ですよ。

まずは快適な環境を作ってくださいね。

それでも改善しない場合は、以下3点をトライしてみましょう。

ゲルクッションを使う

ゲルクッションはハニカム(蜂の巣)構造のゲル製のクッションです。

ハニカム構造は体圧を吸収・分散する為、ずっと座り続けていても疲れづらい人気のアイテムです。

そして、穴だらけの構造のため風通しは最高なのです!

実際に使ってみると、お尻に汗をかくという感覚がないことに驚きます。

それだけではなく、へたりづらく長持ちするためコスパも優秀。

座面に敷くだけではなくランバーサポート代わりに使えば、より広い面積を快適にできますね。

足元に扇風機を置く

次におすすめしたいのが、扇風機を足元に設置する事。

USB給電の小型の扇風機なら場所には困りません。

扇風機は下半身を冷やすだけではなく、パソコンやモニターなどの機材の熱を拡散する効果も見込めます。

ゲルクッションとの併用を強くおすすめします。

ゲルクッションで通気性を確保、プラス扇風機の対流で相乗効果が狙えます。

ファブリック製のカバーを掛ける

いっそ、ファブリック(布)製のカバーをかけて、合皮の欠点を覆ってしまうのも有効な対策かと思われます。

合皮の表面はつややかで撥水性があるため、汚れても清掃が容易という長所があります。

その反面、通気性が低く蒸れの原因となっています。

ファブリックは吸水性があるため、汗を吸収・放出する機能があります。

通気性も、合皮に比べれば格段上です。

汎用のカバーはすでに商品として販売されています。

丸洗い可能なため、暑い時期だけでも導入することで快適さを確保できるでしょう。

ゲーミングチェアで蒸れないおすすめの商品は?

おすすめと書かれたボードの両脇に2体の人形が置かれている

ゲーミングチェアで蒸れないおすすめの商品は、メッシュあるいはファブリック製のものです。

近年、通気性に配慮された商品が続々と市場に投入されていますので、新規の購入あるいは買い替えの際は一考に値するかと思われます。

メッシュ製は蒸れ対策としては効果抜群です。

ネックは、商品の数が少ない事と高価である事です。

その点ファブリック製は、入手のしやすさ・価格・吸水性でメッシュ製に勝ります。

さすがに通気性はメッシュ製には一歩譲るものの、コスパがよくバランスがいい選択と言えるでしょう。

ただ、高級感に欠けること、汚れても清掃しづらいことがデメリットです。

ゲーミングチェアが蒸れるときの対策まとめ!

白と緑のブロックにまとめと書かれている

ゲーミングチェアが蒸れる場合の対策をまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。

ゲーミングチェアが蒸れるときの対策は以下となります。

  • ゲルクッションを使う
  • 足元に扇風機を置く
  • ファブリック製のカバーをかける

いずれも比較的コストを抑えて対策できるため、ぜひお試しください。

せっかく購入したのですから、蒸れを対策して有効に活用しましょう!

またこれから購入するのであれば、通気性に配慮された商品を選択してもいいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました