韓国で大流行中のMBTI診断をご存じですか?
MBTI診断とは、16タイプの性格に分類される自己申告型の診断テスト(いわば心理テスト)です。
今回は、MBTIで認識機能(情報収集)における2タイプであるS(感覚型)とN(直感型)の違いを、みかんを例にした質問を使ってわかりやすく紹介していきます。
さらに、SとNの違いがわかる質問や見分け方もあわせてまとめてみたので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
MBTIのSとNの違いはみかんでわかる?
MBTIのSとNの違いはみかんでわかります。
正確には、MBTIのSとNの違いはみかんを題材にした質問への回答からわかります。
なぜわかるのか、S(感覚型)とN(直感型)の特徴をまじえて説明していきます!
「行きつけのお店でいつもは出てこないみかんが出てきたら、あなたはどう思いますか?」
MBTIのNとSの違いめちゃ笑う
Q.よく行くお店でいつものご飯を注文すると、食べ終わる頃になぜかデザートが出てきました。ちなみにみかんでした。その時どう思いますか?
これの答えでNかSかわかるってw
— のりまきこ (@meemeesheeppppp) December 29, 2022
この質問に対し、Sは目の前の事実をそのまま受け取るので、「みかんだ」「美味しそう」「いただきます」と特に考えず食べるという回答をします。
一方、Nは想像力が豊かなので、「なんでみかん?」「サービスかな?」「旬だから?」など、色々と考えてしまいます。
詳しく解説すると、Sは現実主義で、五感で感じたことをそのまま受け取る性格です。
数字やデータなど信頼できる具体的な事実や経験をもとに考える傾向にあるようです。
ルールや規則に従い、堅実で地に足がついた考えを持っていますが、想像力のある自由な発想は苦手といわれています。
一方、Nは理想主義で、第六感でものごとを抽象的に解釈する性格です。
想像力が豊かで、具体的な事実だけでなく、可能性や意味からものごとに関連性を求める傾向にあります。
新しいものの見方や方法を考えるのが好きで、ルールや規則にとらわれない自由な発想を持っています。
MBTIのSとNの質問の違いは?
MBTIのSとNの質問の違いを、回答を含めて上記のみかん以外にも紹介していきます。
- リンゴといって思い浮かぶのは?
- 料理をするとき計量する?計量しない?
- 何も考えないで
それでは見ていきましょう。
リンゴといって思い浮かぶのは?
S:赤い、丸い、甘い、美味しい…など
N:ニュートン、白雪姫、iPhone…など
Sは、リンゴの見た目や食べた経験から浮かんだ回答
Nは、リンゴに関連する話や独自の発想からくる回答
人間と動物の違い、1人1人結構違う考えを持ってて面白い
わたしの予想ではN型が質問者の意図を読んで、S型は質問されたこと自体に対して回答しようとする
F型は人間と動物の考え方の違い、T型は人間と動物の行動や能力の違いに言及して回答すると予想してた
— しろ@類型垢 (@Siro_MBTI) July 30, 2023
料理をするとき計量する?計量しない?
S:必ず計量する
N:計量しない、目分量
Sは、レシピを見ながら作るとすると、しっかり計量してレシピ通りに作る
Nは、レシピを見ながら作るとしても、計量しないか目分量でなんとなく作る
何も考えないで
S:何も考えない
N:何も考えるなって何?何でそんなこと言うんだろう?
Sは、何も考えるなと言われたので、何も考えない
Nは、何も考えるなと言われても、とにかく考えずにはいられない
SとNでは考え方が違うので、同じ質問でも回答の着眼点が違って面白いですね!
MBTIのSとNの見分け方は?
MBTIのSとNの見分け方をいくつか紹介していきます。
S(感覚型) | N(直感型) |
現実主義 | 理想主義 |
現在志向 | 未来志向 |
事実、常識的 | 独創性、斬新的 |
現状を観察 | 背景を洞察 |
五感 | 第六感 |
流行りものが好き | こだわりがある |
ほかにも、Sは多数派(約70%)でNは少数派(約30%)とのデータもあります。
社会において、Sは共感を得るために人と同じことをする傾向があり、Nは理想のためにオリジナリティーを求めます。
社会活動に参加しようとするSに対して、Nは社会で生きにくい性質をもっているようです。
MBTIのSとNの違いはみかんでわかるまとめ
ここまでMBTIのSとNの違いはみかんでわかる?と題して紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
SとNの違いが、みかんを題材にした質問への回答からよくわかりましたね。
どちらが正しいということではなく、さまざまなタイプがあり、それぞれの役割があることを実感しました。
また、MBTIは自分の性格を知るだけでなく、他人を理解することにも役立ちます。
興味がある方は、ぜひMBTI診断を試してみてくださいね^^
コメント