3月14日はホワイトデーですね。
日本生まれのホワイトデーは私たちには馴染みの深いイベントですが、実は「ホワイトデーのお返しがめんどくさい」と感じている男性は多いようです。
「何を返せばいいのか分からない」と正解のない答えに頭を悩ませ、考えること自体がめんどくさくなり「そもそもお返しって必要?」と感じる男性も・・・
今回はホワイトデーのお返しの必要性、そして簡単な返し方をご紹介します♪
ホワイトデーのお返しがめんどくさいと感じている方はぜひ最後までご覧ください!
ホワイトデーのお返しがめんどくさい!返さないのは?
女性の声を集約すると、「ホワイトデーに返さないのはマナー違反‼」との意見が多数派のようです。
しかし、少数ですがお返しは必要ないと考える女性も存在します。
そこで、ホワイトデーに返さないのはアリかナシかを調べてみました。
返さないのはアリ?
お返しを必要としない女性の意見として、
「日頃の感謝の気持ちとして渡すのでお返しは期待していない」
「パートナーが他の女性へお返しするのは嫉妬する」
「目的はお返しではなく、女性らしさのアピールのため!」
・・・と意見は様々。
そういった意見の女性たちへは、返さないのはアリ!かもしれません。
しかし、お返しは必要ない!と女性からの意思表示がないと判断は難しそうです。
返さないのはナシ?
日本には、何かをいただいたらお返しをするという文化が根付いています。
そんな文化の中生まれ育った多くの女性は「お返しは必須!」と考えています。
今後も仕事やプライベートで付き合いを続けていくような関係であれば、返さないのはナシ!お返しは必要ではないでしょうか。
めんどくさいと感じるお返しですが、きちんとお返しをすることでコミュニケーションがスムーズにいき、その後の関係も円滑に進むこと間違いなしですね♪
ホワイトデーのお返しがめんどくさい!簡単な返し方は?
男性にとってもメリットがあるお返し、その必要性は分かっていただけたのではないでしょうか。
お返しはしたいが「なにを返せばいいのか分からない」「忙しくて用意に時間がさけない」と悩んでいるのであれば、「思い立った時に近くのお店で用意する」簡単な返し方を2つご提案します!
①ホワイトデー当日でもすぐ準備ができる♪コンビニやスーパーに設置された特設コーナーでホワイトデーの定番お菓子商品を購入する!
ホワイトデーの定番お菓子といえば、クッキー、キャンディ、マシュマロが思い浮かぶと思います。
定番だと手を抜いたと思われない?と不安になるかもしれませんが、定番は手抜きではなく、誰からも喜ばれるから定番なのです。
②身近なお店で、普段自分では買わないけれどもらったら嬉しい価格帯のお菓子を100均のおしゃれな袋に詰め合わせる♪
用意した包装に詰め替える!そのひと手間を女性は見逃しませんよ。
用意するお菓子も、有名パティシエが絶賛するコンビニスイーツや、有名ブランドとのコラボ商品だと女性の心も踊りますね♪
いつでもどこでも用意ができる簡単な返し方、是非お試しください♪
ホワイトデーのお返しがめんどくさい!まとめ
今回は「ホワイトデーのお返しがめんどくさい」と感じている方の為に、お返しの必要性や簡単な返し方をご紹介しました。いかがでしたか?
ホワイトデーのお返しはたしかにめんどくさいと感じますが、きちんとお返しをすることで女性からの評価があがり、より良い関係を築けそうですね。
そのお返しがたとえよく知るお店で通勤通学途中に用意したものでも、「お返しを用意してくれた=私のために時間を使ってくれた」と女性は思いますよ♪
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
コメント