「声とも」は、見知らぬ人と1対1の個別通話や、最大20人まで参加できるグループ通話を楽しめる通話アプリです。
特に10代から20代前半の若者に人気があるのですが、サービス終了の噂もあります。
声ともがサービス終了の理由は何なのでしょうか?
そこで今回は、声ともがサービス終了の理由を、声ともは通話料金がかかるのかと合わせてご紹介します!
声ともが怖いという声も調査しましたので、ぜひ最後までお付き合いください!
声ともがサービス終了の理由は?
声ともがサービス終了という噂は、事実ではありません。
現在も利用することが可能ですが、噂の原因と考えられるポイントが以下の通りです。
- 未成年の事件関与
- サービス健全化の取り組み
では早速見ていきましょう!
未成年の事件関与
声ともは、未成年者が関与する事件において、SNSとしての役割が問題視されました。
具体的には、2020年に警察庁発表の報告によると、声ともを通じて未成年者が犯罪に巻き込まれるケースが上位にランクインしました。
このような事件には、オンライン上での出会いが原因で発生するトラブルや、個人情報の漏洩による被害などが含まれます。
これらは、サービス提供者にとって深刻な社会的責任を問うものであり、公的な機関からの指摘を受けて、運営側は対策を迫られました。
サービス健全化の取り組み
Meetscomは、未成年者の事件関与という問題に対処するため、声とものサービス健全化に向けた積極的な取り組みを開始しました。
これには、システムの改修や、ユーザーサポート体制の強化が含まれます。
具体的な改修内容としては、不適切なコンテンツの早期発見と対応を可能にするためのフィルタリング機能の強化があります。
また、ユーザー間トラブル防止のための通報機能の改善、安全なコミュニケーションのためのガイドライン明確化が行われました。
これらの努力は、ユーザーに安全で安心して利用してもらうためのものであり、サービスの信頼性と品質の向上を目指しています。
声ともは通話料金がかかる?
声ともは通話料金がかかるかどうかについては以下の通りです。
- 通話料金は無料
- 広告が多い
では早速見ていきましょう!
通話料金は無料
声ともは、ユーザー同士がオンラインで声を通じてコミュニケーションを取ることができるアプリです。
このアプリの魅力の一つは、通話を完全に無料で楽しめる点にあります。
利用者は、アプリをダウンロードし、簡単な登録を済ませるだけで、すぐに世界中の人々と通話を始めることが可能です。
料金がかからないため、長時間の通話でも追加の費用を心配する必要がありません。
広告が多い
しかし、声ともの利用にあたっては、アプリ内で頻繁に表示される広告が多いことを理解しておく必要があります。
無料でサービスを提供するためには、運営側が広告収入に頼る部分が大きいため、このような状況が生じます。
ユーザーは通話を始める際や、アプリの様々な機能を利用する際に、度々広告が表示されることになります。
一部のユーザーにとっては利用の際のストレスに感じられるかもしれません。
声ともが怖いという声
声ともちょっと怖いけど楽しいな
初見の人にタメで昔から友達だったみたいに話しかけるのってこれまでの常識じゃ考えられないから、、なれるまでがんばろー— ゆき (@EUZGSmgSMN40636) January 19, 2024
声ともが怖いというみんなの声をご紹介していきます!
まずは、「完全に他人との通話が怖い」という意見です。
以前からSNSで知り合って仲良くなって、スカイプなどで通話する、という流れは存在しました。
しかし、まったくの他人と通話するということにハードルを感じる方も多いようです。
次に、「対応に困るような人がいて怖い」という意見です。
当然どんな人なのかわからない状態から会話がスタートするため、全員と楽しく話せるとは限りません。
楽しく利用するためにも、フィルター機能などを有効に使用することが必要だと考えます。
声ともがサービス終了の理由まとめ
それではまとめです!
声ともがサービス終了という噂は、事実ではありませんでした。
噂の原因と考えられるポイントは、
- 未成年の事件関与
- サービス健全化の取り組み
このような内容であることが分かりました。
若い人に人気のアプリですし、それを利用しようとする人がいたことは事実です。
しかし現在は、運営により様々な努力がされていることもわかりました!
皆さん健全に楽しく通話を楽しんでいただきたいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント