新生活を迎える人が多い季節がやってきましたね!
新しい住まいを決める際に気になる事のひとつが事故物件ですよね…。
事故物件を調べるためのサイトは大島てるが有名ですが、使ってみた事はありますか?
サイト内で住所から調べられてとても便利なのですが、事故物件マップが見れないとの情報がありました。
なぜ見れなくなってしまったのでしょうか?
今回は大島てるの事故物件マップが見れない理由とスマホでの見方を紹介します♪
大島てるの事故物件マップが見れない理由は?
大島てるで調べられるのは、主に死亡者が出た物件です。
中には心霊現象のあった物件もあるそうで…。
知らずにそんな物件に住むのは怖すぎますよね!
あなたは事故物件を買いますか?
私は買わない…火災死亡事故で亡くなった方がいたら、その土地は嫌だよな…
— 悪徳業者排除宣言不動産業者 (@Mogurundes) March 24, 2023
そこでぜひ利用したいのが大島てるですが、本当に事故物件マップが見れないのでしょうか?
結論から言うと、大島てるの事故物件マップは現在もちゃんと見れました!
現在は日本国内だけではなく海外の物件も表示されており、どんどん新しい情報が追加されているようでした。
マップが見れて安心した半面、事故物件ってこんなにあるのかとさらに怖くなってしまいました…。
でももし本当にマップが見れなくなっていたらと思うと不安ですね。
ヴァカ息子がぁぁ!
気になって引っ越し予定の物件大島てるで検索したら見事に訳あり物件じゃねえか!!— 皐月新汰@黒い砂漠モバイル (@hiromu88_aki) January 24, 2023
大島てるさんご本人は「不動産業界の圧力に負けて情報を削除することはない」という趣旨の話をしているようですが、他に事故物件を見られるサイトはあるのでしょうか?
事故物件を調べるサイトおすすめは?
大島てる以外にも事故物件を調べるサイトがいくつかありました!
- 特別募集住宅
- 成仏不動産
- 事故物件訳あり物件情報センター
それぞれの特徴を見ていきましょう!
特別募集住宅
UR都市機構が運営するUR賃貸住宅のサイト上にあり、入居者が死亡した物件を検索できます。
賃料が1年または2年半額になる物件もあるようです。
成仏不動産
殺人、自殺、火事や事故で死亡、発見まで72時間以上の孤独死、発見まで72時間未満の孤独死の5段階で物件が紹介されています。
事故物件の売買、遺品整理、事故物件の特殊清掃、供養の依頼まで受け付けている不動産会社のサイトです。
事故物件訳あり物件情報センター
こちらは物件を売りたい人向けのサイトです。
殺人、自殺等の事故物件や近隣に宗教施設、暴力団事務所がある等の訳あり物件の買い取りを主に行っている不動産会社です。
大島てるの事故物件の見方!スマホは?
PC版大島てるの見方はトップに大きく表示されているマップ下部の検索窓に住所を指定でき、炎のマークをクリックすると物件の詳細が見られるようになっています。
ではスマホでの見方はどうでしょうか?
以前はiPhone版、android版のアプリが人気だったのですが現在は削除されています。
大島てるがアプリになると更に便利なのになあ#事故物件公示サイト#大島てる
— 与っち🐈️🐈⬛🐕️🐇🐓🐟️🐢🦞🐌🐞🍀 (@isseinoode_hiyo) March 16, 2020
検索エンジンから大島てるのサイトへ行きましょう。
しかしスマホでのトップ画面にはマップが表示されていません。
ところで今大島てる見れる人いる?スマホからだと上手く見れんのよな
— 春太郎 (@xxxemolas) October 26, 2021
まず新着情報にある住所をどこでもいいのでタップします。
するとマップが表示され、上部に住所を指定できる検索窓があるのでそこから検索できます!
大島てるの事故物件マップが見れないまとめ!
それではまとめです^^
大島てるの事故物件マップが見れない理由についてですが、
- 現在も見れる
- スマホ版アプリはなくなった
- PC・スマホどちらもwebサイトで見れる
という結果で、見れないという情報は間違いでした!
そして大島てる以外にもサイトが3つありました。
それぞれに特徴がありましたよね!
事故物件の情報量では大島てるのマップが一番ですが、それぞれのサイトの中にも色々な情報が紹介されていたので、事故物件の検索以外にも勉強になりそうでした♪
ぜひ新生活に備えて活用してみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント