FIREというライフスタイルが登場したりと、今は若年層の間でも株取引などの資産運用が珍しくなくなりました。
しかし、株を始めるにあたって「ノートパソコンしか持っていない」という方もいると思います。
では、株取引のパソコンでおすすめはどんな機種なのでしょうか?
そこで今回は株取引のパソコンでおすすめを、スペックが良いモデル・初心者におすすめのモデルと合わせてご紹介します♪
ぜひ最後までお付き合いください^^
株取引のパソコンでおすすめは?
株取引用のおすすめパソコンのポイントは以下の通りです!
- メモリ8GB以上
- プロセッサ4-6コア以上
- ストレージSSD 250GB以上
- 大画面ディスプレイ
- バッテリー8時間以上
では早速見ていきましょう!
メモリ8GB以上
自宅PCでは株やるためにブラウザウィンドウをいつも数十枚開いてるんだが、同時にスト6の通信するとメモリが限界超える。
デスクトップ2台目買うしかないな。— てら (@TeraGouki) July 7, 2023
株取引には、複数のチャートやツールを同時に扱うため、メモリ容量が多いほど作業効率が良くなります。
プロセッサ4-6コア以上
取引のスピードが重要なため、高性能なプロセッサが求められます!
i5、i7、i9、またはM1などコア数の多いプロセッサを選ぶと良いと思います。
ストレージSSD 250GB以上
起動速度やデータの読み込み速度を速くするためには、SSDがおすすめです♪
大画面ディスプレイ
チャートや情報を一目で確認できるように、大きなディスプレイが効率的です^^
バッテリー8時間以上
外出時も取引を続けられるように、バッテリー寿命の長いモデルを選ぶことが重要です!
株取引のパソコンでスペックがいいのは?
株取引に適した高スペックパソコンのおすすめは以下の通りです♪
- Asus Zenbook Pro Duo
- Razer Blade 17
- Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 10
では早速見ていきましょう!
Asus Zenbook Pro Duo
そういえばPC部品取り換えていて気付いたんだが
10年前の上位スペックのCPUが今の最安価格帯(7000~8000円くらい)と同等
株取引やる程度なら4~5万程度で十分自作組めるね— けんたろさん (@dtrtky) September 7, 2023
デュアルスクリーン、Intel i9、32GB RAM、1TB SSDを搭載し、複数のモニターに相当する機能を持ちます!
Razer Blade 17
ゲーミングラップトップでありながら、Intel i9、32GB RAM、1TB SSDという高性能を兼ね備えています^^
Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 10
軽量でありながら、Intel i7、16GB RAM、1TB SSDを搭載し、長時間のバッテリー寿命を実現しています♪
株取引のパソコンで初心者におすすめは?
初心者におすすめの、株取引パソコンの選び方とおすすめ機種は以下の通りです。
- 手ごろな価格のデスクトップ
- 移動が多いなら高性能ラップトップ
- おすすめの機種
では早速見ていきましょう!
手ごろな価格のデスクトップ
最近はパソコンはデスクトップの方が安いのう
ディスプレイが株やるのかって感じで横長になってた— とらべ (@venture0) April 26, 2015
自宅で主に取引をする場合、デスクトップがコストパフォーマンスに優れています。
移動が多いなら高性能ラップトップ
外出先でも取引をしたい場合は、バッテリーの持ちが良くて強力なラップトップが便利です。
おすすめの機種
ではいくつかおすすめの機種をご紹介します♪
まず、Radical X13 EZ Trading Computer – 64GB RAM、24コアプロセッサ、1TB SSDです。
2つ目は、Orbital Silenced x2000 – 16GB RAM、24コアプロセッサです。
3つ目は、Dell XPS 17 9700 – 32GB RAM、8コアプロセッサ、1TB SSD、17インチディスプレイです。
株取引のパソコンでおすすめまとめ
それではまとめです♪
株取引のパソコンでおすすめは、
- メモリ8GB以上
- プロセッサ4-6コア以上
- ストレージSSD 250GB以上
- 大画面ディスプレイ
- バッテリー8時間以上
このようなポイントを押さえたモデルを選ぶことだと分かりました!
これらを踏まえて、ハイスペック機種と初心者向け機種両方のおすすめもご紹介しました^^
高度な株取引には、相応のパソコンが必要になる可能性がありますので、ぜひチェックしてみてください♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント