人気ゲーム『スプラトゥーン2』ですが、サービス終了の噂があるようです。
SNSでは「オンラインが終了する」との声もあるようですが、実際はどうなのでしょうか?
また、スプラトゥーン3が発売し追加コンテンツも発売してるので、前作のスプラトゥーン2がいつまで遊べるのかも気になります。
そこで今回は、スプラトゥーン2のサービス終了と現在の人口について徹底調査しました!
ぜひ最後までご覧ください♪
スプラトゥー ン2はサービス終了?
結論から言うと、スプラトゥーン2はサービス終了していません。
ただ、サービス終了と言われる理由もあるようです。
スプラトゥーン2がサービス終了と言われる理由は、次の通りです。
- プレイヤー数の減少
- 新作ゲームの影響
- アップデートの頻度
- コミュニティの活性化
では、早速見ていきましょう!
プレイヤー数の減少
スプラトゥーン2は、リリースから数年が経過し、プレイヤー数が徐々に減少しています。
プレイヤーが新作に移行したり、プレイをやめてしまったりして、マッチングが難しくなっているという声もあるようです。
プレイヤー数の減少は、ゲームの人気を示す重要な指標であり、運営側もこの問題に対処する必要があります。
さらに、オンライン対戦の活気が失われることで、プレイヤーのモチベーションも低下し、結果的にサービス終了の懸念が高まってしまうことに。
運営が新たな施策を講じない限り、この傾向は続く可能性が高いです。
しかし、スプラトゥーン2には熱心なファンがいることも確かです。
マッチングに時間がかかることは多いですが、まったく遊べないということはありません。
私もなかなかマッチング出来ないときがありますが、気長に待っています。

マッチングしやすい時間帯が分かるといいのですが…。
新作ゲームの影響
新しいゲームが登場すると、前のゲームは少しずつ遊ばれなくなることが一般的です。
特に、スプラトゥーン3のリリースは、スプラトゥーン2のプレイヤー数に大きな影響を与えています。
新しいゲームには新しい要素やステージが追加され、プレイヤーは新作に魅了される傾向があります。
このため、スプラトゥーン2のプレイが減少し、サービス終了の噂が広がる原因となっています。
実際に、多くのプレイヤーがスプラトゥーン3に移行したようです。
新作が登場することで、古い作品が忘れ去られることは珍しくなく、スプラトゥーン2もその影響を受けていると言えるでしょう。
魅力を維持するためには、運営側がスプラトゥーン2に対しても新しいコンテンツやイベントを提供することが求められます。
しかし、今もスプラトゥーン2は健在ですので、たまには2も遊んでみて下さいね。

リアルタイムで配信を行っているユーザーもいるようですよ♪
アップデートの頻度
スプラトゥーン2は、リリース以いくつかのアップデートを受けてきました。
しかし最近では、その頻度が減少していると感じるプレイヤーもいるようです。
特に、新しいコンテンツの追加が少なくなると、プレイヤーの関心を薄れさせる要因となってしまいます。
ゲームの新鮮さが失われ、サービス終了の懸念が高まることも考えられるでしょう。
しかし、アップデートがされないことは、ゲームの内容が完成に近づいたとも言えます。
現在のスプラトゥーン2を楽しみながら、今後の発展を待っているユーザーもいます。

新鮮味を感じられると、なお楽しくなりそうですね!
コミュニティの活性化
スプラトゥーン2のコミュニティは、ゲームの楽しさを支える重要な要素です。
しかし、プレイヤー数の減少や新作の影響により、コミュニティの活性化が難しくなっています。
イベントや大会が減少すると、プレイヤー同士の交流が少なくなり、ゲームの魅力が薄れてしまいます。
また、2021年7月に終了した、Onlineラウンジのサービスもこれに影響していると考えられています。
オンライン対戦中に仲間とボイスチャットができるサービス機能ですが、終了したことで活気がやや下降したと言われています。
運営側は、コミュニティを活性化させるための施策を講じる必要があります。
例えば、定期的なイベントやキャンペーンを実施することで、プレイヤーの参加意欲を高めることができるでしょう。
スプラトゥーン2はいつまで遊べる?
スプラトゥーン2はいつまで遊べるのか調査した結果、しばらく遊び続けられるでしょう。
というのも、現在、スプラトゥーン2のサービス終了に関する公式な発表はありません。
さらに、多くのプレイヤーが依然として楽しんでいます。
これにより、今後も一定期間はプレイ可能であると考えられます。
また、スプラトゥーン2には、オンラインプレイだけでなくオフラインプレイが可能です。
ストーリーモードや友人とのローカル通信はネット接続がなくてもプレイできるため、プレイヤーはいつでもゲームを楽しむことができます。
もし、オンラインサービスが終了した場合でも、オフラインでの楽しみが残るでしょう。
私はオフラインで遊ぶこともありますが、やっぱりオンラインの方が面白いですよね。

長く続いて欲しいゲームだと思います!
スプラトゥーン2の現在の人口は?
スプラトゥーン2の現在の人口について、状況は以下の通りです。
- スプラトゥーン3の未購入
- オンラインマッチングの状況
- オフラインプレイの魅力
では早速見ていきましょう!
スプラトゥーン3の未購入
スプラトゥーン3のリリースにより多くのプレイヤーが新作に移行しましたが、購入していないユーザーも一定数います。
スプラトゥーン2のアクティブユーザーは減少していますが、完全に消滅することは考えにくいです。
現在のスプラトゥーン2に満足しているため、新作を購入する必要がないと考えるユーザーもいるようですね。
また、購入費用の問題もあります。
現在はリリース当初よりも価格は落ち着いていますが、それでも数千円を出費することに。
中古品も流通していますが、購入に踏み切るには強い動機が必要です。
そのため、スプラトゥーン2は現在もプレイ人口が一定数いると考えられます。
オンラインマッチングの状況
現在、スプラトゥーン2のオンラインマッチングは時間帯によって異なります。
特にピーク時間帯には、まだ多くのプレイヤーが楽しんでいます。
過去の盛況な時期と比べると、マッチングに時間がかかることもありますが、十分プレイ可能な状況だと言えるでしょう。
ただし、マッチングするプレイヤーのレベルが高いという意見もあるようです。
長い期間プレイして技術が向上したプレイヤーばかりで、どの試合も白熱すると発信している人もいます。
一方、経験の少ないユーザーにはやや不評です。

ユーザー層が偏っているかもしれませんね。
オフラインプレイの魅力
スプラトゥーン2は、オフラインでも楽しめる要素が豊富です。
ストーリーモードやチャレンジモードは、ネット接続がなくてもプレイ可能で、プレイヤーは自分のペースで楽しむことができます。
同じくオフラインでプレイ可能なローカル通信では、Switchを持ち寄ることで最大8人の試合が可能です。
SNSでは友人たちと集まってそれぞれが楽しんでいる様子もうかがえます。
このため、今以上にオンライン人口が減少しても、スプラトゥーン2には楽しみ方が残されています。
私も普段はオンラインで試合を楽しんでいますが、たまに一人でゆっくり遊んでみたりもします。

遊び方がたくさんあると飽きないですね♪
スプラトゥーン2はサービス終了まとめ!
スプラトゥーン2がサービス終了と言われる理由は、下記の通りでしたね。
- プレイヤー数の減少
- 新作ゲームの影響
- アップデートの頻度
- コミュニティの活性化
ただ、公式からのスプラトゥーン2のサービス終了の案内はありませんでした。
プレイ人口は全盛期と比べると減っていますが、熱心なファンも多くまだまだ遊び続けられそうです。
これからもイカしたバトルを楽しんでいきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント