今回の騒動を引き起こした柚葉さんですが、顔など身元は特定されているんでしょうか?
気になって調べたところ、一部では顔写真がすでに流出しているようです。
そこで、今回は柚葉さんの顔写真や今回の騒動についてまとめてみました。
気になる方はぜひ最後まで見ていってくださいね。
柚葉の顔写真が流出!?ゆっくり茶番劇の騒動まとめ
このゆっくり茶番劇を商標登録した柚葉って人、顔までは行かなくともほぼ実写動画出てるし、視聴回数は……ね。 pic.twitter.com/HH3JotC1Jd
— げんちゃ (@genmairensyuu) May 15, 2022
柚葉さん(たまゆら)に関しては、あくまでも噂の域を出ませんが「YouTubeの登録者数を購入しているのではないか」という話も出ています。
他にも”UUUMCREAS所属”を名乗っていますが、あくまでUUUMは誰にでも参加できるプラットフォームなので所属していることにはなりません。
こういった”誤解を生みやすい行動”も炎上している背景となっているのかもしれません。
では早速、柚葉さん(たまゆら)について詳しく見ていきたいと思います!
年齢・顔
現在の年齢や顔については明らかになっていません。
また、いくつかのツイートは削除されているほか、モザイク無しの顔写真は出回っていないようです。
しかし、上記にも貼っている通り、どうやらツイ消しされる前にスクショを取っていた人がいるようです。
この写真から察するに、性別が男性であることは間違いないでしょう。
年齢は20代~30代半ばといったところではないかと予想されます。
この写真で掲げている”賞状”こそ、ゆっくり茶番劇の登録証ではないかと思われます。
枠の絵柄が同じですし、ツイート内容にある『5月以降』とも期間が一致するためです。
この時、「財産貰った!」と誇らしげにしている彼はまさかここまでゆっくり茶番劇のファンから猛反発を食らうとは想像もしていなかったのでしょう。
また、商標権を取得したのは”柚葉企画”という会社だとしていますが、公式サイトに法人情報の記載がないことから個人での運営ではないかと考えられます。
今回の騒動
まず、今回の騒動はYoutuberの柚葉さんが『ゆっくり茶番劇』を商標登録し、使用料として年間10万円を請求したのが事の発端です。
しかしながら、『ゆっくり茶番劇』は東方プロジェクトから派生した二次創作であり、柚葉さん本人は制作に何ら関係していません。
正しく権利を主張できる人がいるとすれば、それは東方プロジェクトの関係者や生みの親であるZUNさんでしょう。
そう思ったのは皆さん同じのようで、SNS上では激しい批判の声が相次ぎ大炎上。
名義人である石氷匠さん=柚葉さん本人ではないか?という憶測から、石氷匠さんの名前や住所にも言及される事態に。
しかし実際のところ、石氷匠さんは柚葉さんとは無関係である可能性が高い模様です。
また、その間にも爆破予告が柚葉さんのもとに送られてきたり、特許事務所には出願経緯を訪ねる電話やメールが送られてきます。
そんな経緯もあり、柚葉さんは「使用料は不要」とする方向に切り替えます。
とはいえ、既に商標権は獲得しており、今後も保持するつもりだと明かしています。
しかし、その発言にも「全くの無関係な人間が商標権を持っている意味が分からない」「商標登録を無効にするべき」といった声が集まっており、今後もさらなる波紋が広がることでしょう。
周囲への影響
柚葉さんはネットコミュニティ『匿名クラブ』の運営ライバーグループ”Coyu.Live”にも籍を置いているとされています。
それが原因か分かりませんが、現在公式サイトが開けない状態になっています。
公式サイトは「現在公式サイトが技術的な問題により停止しております。」と言っていますが、柚葉さんの炎上が原因でアクセス過多になり、サーバーダウンしたのではないかと憶測が飛び交っています。
”Coyu.Live”は今回の件を受けて柚葉さんを警告処分としており、改善の見込みがない場合には契約解除もありうるとしています。
また、5月16日には名義人の石氷匠さんの賃貸物件に実害があったとのことで、名義人を柚葉さんが管理する東京の賃貸物件に変更するそうです。
商標権の使用
- 以前から”ゆっくり茶番劇”を投稿している人…先使用権があるので、ライセンス不要
- 今から”ゆっくり茶番劇”を投稿する人…不要(5月21日時点)
ただし、今から”ゆっくり茶番劇”を投稿する人はもしも柚葉さんが「やっぱり使用料を取ります」と言った場合、請求可能なのではないかと波紋が広がっています。
確かに、今は炎上したため取り下げた形になっていますが、ほとぼりが冷めたところで…ということも考えられますね。
ただ、ZUNさんが自身のTwitterアカウント”博麗神主”で以下のように発言しています。
法律事務所の先生方と相談したところ、『東方Project』の二次創作として『ゆっくり茶番劇』をコンテンツとする動画について『ゆっくり茶番劇』を使用する行為について、商標権の効力は及ばない、との事でした。 もちろん、ゆっくり実況やゆっくり解説等の使用にも及ばないのは言うまでもありません。
つきまして、『東方Project』の二次創作として『ゆっくり茶番劇』を制作されてるファンの皆様におかれましては、商標に関するライセンス契約の申し込み等を行われないよう、ご注意下さい。
また、ニコニコ動画を運営するドワンゴは「コミュニティが築き上げてきた文化を独占・私物化するような行為に憤りを感じている」としたうえで、23日15時に対応策について記者会見を行うそうです。
また、現状では『【ゆっくり茶番劇】+動画タイトル』や『【ゆっくり劇場】+動画タイトル』などといったタイトルで投稿するのは商標権を侵害することなく、問題ないのではないかとの見解を示しています。
ただし、商標をめぐる訴訟が発生した場合には保証できないとのことなので、実際に動画を投稿される方は少しの間控えるか、自身でしっかり調べることをお勧めします。
現状
Coyu.Liveの公式アカウントで5月21に『「月曜日から放棄手続きを開始する」との報告がありましたこと、ご報告をさせて頂きます。 柚葉の放棄手続き完了を見届けた後、弊会としての対応を終了とさせていただきます。 宜しく御願い致します。』とツイートがありました。
そして実際、放棄したとのことで報告がありました。
今回の騒動はこれで終了と見ていいのではないでしょうか?
柚葉の顔写真が流出!?みんなの声
【柚葉さんがしようとしていること】
1.迷惑行為への慰謝料請求による金儲け
2.炎上商法でYouTube収益を増やす金儲け
3.商標登録による金儲け(現在は撤回)特に1が大事です。皆さん、気をつけましょう!
拡散希望ですm(_ _)m
#拡散希望
#ゆっくり茶番劇商標登録に抗議します
#柚葉を許すな— ガチロボ愛好家の佐倉ジェット@ゆっくり茶番劇連合@赤単教教祖@沖田さんは彼女ポジ (@Xv5vm14u9W8NydZ) May 16, 2022
あの柚葉って言われてるYoutuber…
騒動が起きた途端にYoutubeのコメント機能をオフにしたのと顔を晒してる(晒してはいないが顔の輪郭と身体が見えてる)ショート動画を全部削除してた…
Twitterで悪いことしてるって分かってるくせに商標登録してるとか、言ってることとやってることが矛盾しすぎや…
— お頭さん (@_dansei_kouyo) May 17, 2022
やはり柚葉さんに対して否定的な意見が多いですね。
年間10万円の支払いが不要になったとはえ、誰かの商標権のもと”ゆっくり茶番劇”を使うことに抵抗がある人も多いんじゃないでしょうか?
それが柚葉さんという、”誤解を生みやすい人間”であればなおさらでしょう。
私も自分がもし”ゆっくり茶番劇”を使わせてもらう立場だったら、以前と同じような気持ちで使うことはできないのではないかと思います。
今回の件に関してはまだ進展がありそうなので、追いかけていきたいと思います。
以前のように気持ちよく”ゆっくり茶番劇”が使えるようになってほしいと願うばかりですね。
また、今回の件がまかり通ってしまうと「他にも同じことをする人が現れるのではないか」という懸念があります。
二次創作だからと捨て置くのではなく「二次創作だからこそNO!」なんだと思って、しっかり守っていきたいですね。
柚葉の顔写真が流出!?ゆっくり茶番劇の騒動まとめ
今回は柚葉さんについて詳しく調べましたが、いかがだったでしょうか?
柚葉さんに対して思うところがあるのは皆さん同じかと思いますが、だからといって迷惑行為を働いてしまうとスクショなどで証拠を残され、慰謝料を請求されかねません。
自衛のためにも絶対にやめておきましょう。
とはいえ、東方のファンの皆さんは悔しい!と感じることでしょう。
なので、そういう場合にはTwitter上のハッシュタグなどを使って現状を拡散する程度に抑えましょう。
また、柚葉さんは今回の炎上騒動後に自身のYouTubeチャンネルで「滝壺」「清涼」「神秘」などの10分1秒の謎の動画を投稿しています。
これは「今ウワサの”柚葉”ってどんな動画を投稿してるんだろう?」と思って見に来た人が受け入れやすい動画を流すことで視聴率を稼ぐ『炎上商法』ではないかと囁かれています。
10分動画でも多くの人が見れば、それだけもかなりの広告収入になるからです。
しっかり自分で正しい情報を見極めていくことが大切ですね。
コメント