簡易水冷はメンテナンスフリー?クーラントは交換可能か調査! | 赤キノコのサイト

簡易水冷はメンテナンスフリー?クーラントは交換可能か調査!

【簡易水冷】メンテナンスフリー?おすすめも紹介 ガジェット

近年、PC愛好者やゲーマーの間で簡易水冷の利用が増えています^^

このシステムは高い冷却性能を持ちながら、煩わしいセットアップやメンテナンスを減少させると言われています。

しかし、実際に簡易水冷は完全にメンテナンスフリーなのでしょうか?

そこで今回は、簡易水冷はメンテナンスフリーなのかを、簡易水冷のおすすめ商品簡易水冷クーラントは交換可能なのかと合わせてご紹介します♪

ぜひ最後までご覧ください^^

簡易水冷はメンテナンスフリー?

自作PCが表示されたのノートPCの液晶画面

簡易水冷は、近年のPC組み立てにおいて非常に人気があります!

その主な理由は、高い冷却性能とメンテナンスフリーの特性にあります。

しかし、実際にはどれほどのメンテナンスが不要なのでしょうか?

以下で、特徴とメンテナンスについて詳しく説明します!

  • 組み立ての手軽さ
  • 冷却性能の高さ
  • 日常のメンテナンス

では詳しく見てみましょう^^

組み立ての手軽さ

簡易水冷は、ヘッド、ポンプ、チューブ、ラジエータといった主要な部分が組み立て済みで提供されます。

これにより、ユーザーはヘッドの固定やラジエータの取り付け、ファンの装着などの簡単な作業のみを行うことで、水冷クーラーをPCに組み込むことができます♪

冷却性能の高さ

簡易水冷の最大のメリットは、その高い冷却性能にあります。

特に、大型のラジエータを採用したモデルは、空冷CPUクーラーに比べて大きな冷却効果を発揮します。

これにより、高負荷時でもCPUの温度を安定して低く保つことが可能です!

日常のメンテナンス

簡易水冷は、名前の通りメンテナンスフリーであるとされています。

これは、日常の使用において特別なメンテナンスが不要であるという意味です。

ただし、定期的にホコリの除去などの基本的な清掃は必要ですよ!

簡易水冷のおすすめ商品は?

オススメと書いたブロック

簡易水冷は、ゲーミングPCには欠かせない存在となっています。

しかし、どの商品を選べばよいのでしょうか?

以下に、おすすめの商品を紹介します^^

  • Corsair H115i RGB PLATINUM
  • NZXT Kraken X73
  • Cooler Master MasterLiquid ML360R

では一つずつ見ていきましょう!

Corsair H115i RGB PLATINUM

CorsairのH115i RGB PLATINUMは、高性能な冷却能力を持つだけでなく、RGBライティングによる見た目の美しさも特徴です。

静音性にも優れており、ゲーム中の集中を妨げません^^

NZXT Kraken X73

NZXTのKraken X73は、高い冷却性能を持ちつつ、そのデザイン性で多くのユーザーから支持を受けています。

特に、液晶ディスプレイを搭載したポンプヘッドは、PC内部の見た目を一段と引き立てます

Cooler Master MasterLiquid ML360R

Cooler MasterのMasterLiquid ML360Rは、3つのファンを搭載したラジエーターが特徴的です。

これにより、高い冷却性能を持ちながらも、静音性を維持しています。

また、RGBライティングにも対応しており、カスタマイズの幅も広がります

簡易水冷クーラントは交換可能?

簡易水冷は、基本的にメンテナンスフリーでクーラント(冷却液)の交換・補充は不可であることがほとんどです。

そして、その寿命は3年未満であることも少なくありません。

では、簡易水冷が冷えなくなったときの対処法はないのでしょうか?

以下は、対処法についてのポイントです!

  • 配線の確認
  • グリスの状態確認
  • ポンプの動作確認

一つずつ見ていきましょう!

配線の確認

新規で取り付けた際に冷えない場合、配線のミスが考えられます。

正しい配線を確認し、必要に応じて再接続を行います。

グリスの状態確認

冷却グリスが乾燥しているか、十分に塗布されていない場合、冷却性能が低下します。

グリスの状態を確認し、必要に応じて新しいものに交換します。

ポンプの動作確認

ポンプが正常に動作していない場合、冷却液の循環が停止し、冷却が行われません。

ポンプの動作を確認し、問題があれば交換を検討します。

簡易水冷はメンテナンスフリーまとめ!

英字新聞の上に置かれた黄色の花とまとめのカード

それではまとめです!

簡易水冷はメンテナンスフリーなのかというと、

  • 組み立ての手軽さ
  • 冷却性能の高さ
  • 日常のメンテナンス

このように、特別なメンテナンスは不要であることが分かりました^^

日常的な清掃は必要なものの、大変な作業は少なくて済むので初心者にはピッタリです!

しかし、メンテナンスフリーであるが故、どこか不調が出た場合は修理ではなく交換になる事も念頭に置かなければなりません。

メリット・デメリットどちらも考慮してみて下さいね!

最後までご覧いただきありがとうございました♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました