ランページのLOLでの意味は?基本用語・アナウンス一覧まとめ!

ランページのLOLでの意味は?基本用語・アナウンス一覧まとめ! LOL

昨今、e-sportsとして人気が高まっている『League of Legends』(通称LOL)!

先に相手の本拠地を破壊できたチームが勝ちという、一見ごくシンプルなルールですが・・・。

LOLでは「ランページ」などの専門用語が非常に多く使用されており、初心者にとっては「何が何だか分からない!」という場面も。

そこで今回は、ランページを始めとしたLOL内のアナウンスや、基本用語について解説していきます♪

ランページのLOLでの意味は?

青空と屋外のスピーカーの写真

ランページのLOLでの意味は、プレイヤーが死なずに連続で4killした事を知らせるアナウンスです!

直訳では「暴れまわる」「荒れ狂う」といった意味になります。

LOLでは、各レーンで何人のプレイヤーが生存しているのかが非常に重要です。

その為、このアナウンスが流れた際にはMAPプレイヤーの位置を注視してみると良いかもしれませんね♪

味方のピンチやチャンスにいち早く反応する事ができ、ゲームを有利に進める事ができるでしょう。

LOLのアナウンス一覧は?

屋外の木に設置されているスピーカーの写真

LOLのアナウンス一覧は、上でご紹介した「ランページ」以外にも

  • キリングスプリー
  • アンストッパブル
  • ドミネーティング
  • ゴッドライク
  • レジェンダリー
  • ダブルキル
  • トリプルキル
  • クアドラキル
  • ペンタキル
  • シャットダウン
  • エース

などがあります。

早速、それぞれの意味を見ていきましょう♪

キリングスプリー

キリングスプリーは、プレイヤーが死なずに連続で3killした時に流れるアナウンスです。

アンストッパブル

アンストッパブルは、プレイヤーが死なずに連続で5killした時に流れるアナウンスです。

ドミネーティング

ドミネーティングは、プレイヤーが死なずに連続で6killした時に流れるアナウンスです。

ゴッドライク

ゴッドライクは、プレイヤーが死なずに連続で7killした時に流れるアナウンスです。

レジェンダリー

レジェンダリーは、プレイヤーが死なずに連続で8kill以上した時に流れるアナウンスです。

ダブルキル

ダブルキルは、プレイヤーが最初のキルから10秒以内に次のキルを取った時に流れるアナウンスです。

トリプルキル

トリプルキルは、プレイヤーがダブルキルから10秒以内に次のキルを取った時に流れるアナウンスです。

クアドラキル

クアドラキルは、プレイヤーがトリプルキルから10秒以内に次のキルを取った時に流れるアナウンスです。

ペンタキル

ペンタキルは、プレイヤーがクアドラキルから30秒以内に次のキルを取った時に流れるアナウンスです。

ダブルキルからクアドラキルまでは猶予が10秒ですが、ペンタキルだけは例外で30秒の猶予があります。

シャットダウン

シャットダウンは、両チームで飛び抜けて多くのゴールドを獲得しているチャンピオン(賞金首)が倒された時に流れるアナウンスです!

賞金首は有利チーム・不利チーム関係なく発生し、両チームのプレイヤーが同時に賞金首になる場合もあります。

特に、試合後半により多くのゴールドを所持しているチームでキル数トップのプレイヤーが賞金首となるケースが良く見られます。

エース

敵チームを全員キルした時に流れるアナウンスです。

これは、敵チーム全員リスポーン待ちになった状態の事を指します。

同一のプレイヤーが全員を倒す必要は無く、あくまで敵全員を倒し切ったという意味でのアナウンスになります。

LOLの基本用語は?

白い単語ノートにコルク調の文字でFAQと書かれている

LOLの基本用語は数えきれない程ありますが、今回はその中でも特に使用頻度の高い以下の単語をピックアップしてご紹介していきます。

  • Top(トップ)
  • Mid(ミッド)
  • Bot(ボット)
  • Jg(ジャングル)
  • Sup(サポート)
  • CC
  • Buff(バフ)
  • CD
  • Ult(ウルト)
  • Bait(ベイト)
  • Farm(ファーム)
  • Gank(ガンク)

Top(トップ)

Topとは、サモナーズリフトにある3本道の一番上のレーンを指します。

Mid・Bot・Jg・Supと共に試合前のチャット欄でよく見られる単語で、どのレーンや役割を担当したいか宣言する時にも使われます。

Mid(ミッド)

サモナーズリフトにある3本道の真ん中のレーンの事です。

Bot(ボット)

LOL上では、主にサモナーズリフトにある3本道の一番下のレーンの事を指します。

その他に、外部ツールを用いて自動的にゲームをプレイさせている不正プレイヤーをBOTと呼ぶ場合もあります。

Jg(ジャングル)

Top・Mid・Botの3本道の間に位置するエリアの事です。

Sup(サポート)

他のプレイヤーを回復やCC、バフなどで支援する役割の事です。

主にBotを担当するプレイヤーとペアで行動する事が多くなります。

CC

Crowd Control(クラウドコントロール)の略で、敵の行動を阻害するスキルを指します。

LoLには、スタンとスネアの2種類のCCが存在します。

Buff(バフ)

自分や味方のチャンピオンを強化する効果の事です。

Lol上では主に赤Buff青Buffの事を指し、これはJg内にいる特定の中立モンスターを討伐する事で得られるステータス上昇効果の事を指します。

CD

Cool down time(クールダウンタイム)の略で、LoLに限らず様々なゲーム内要素の再使用待機時間の事を指します。

Ult(ウルト)

Ultimate(アルティメット)の略で、チャンピオンのスキルの中で最も強力な必殺技です。

Bait(ベイト)

味方プレイヤーやモンスターを囮に使い、敵プレイヤーをおびき寄せる戦法の事です。

Farm(ファーム)

敵プレイヤーとの戦いを避けながら、経験値やゴールドを稼ぐ手法です。

Jgの代表的な仕事の1つでもあります。

Gank(ガンク)

チャンピオン同士がレーン争いをしている所に、森の中からレーン上に出て奇襲を仕掛けて敵を倒す手法の事です。

ランページのLOLでの意味まとめ!

黒板にCHECK!と書かれているイラスト

ランページのLOLでの意味は、プレイヤーが死なずに連続で4killした事を知らせるアナウンスの事でしたね。

他にも、キル数に応じた様々なアナウンスがある事が分かりました!

初心者の頃は専門用語が多くて難しく感じるかもしれませんが、役に立つので是非覚えてみてくださいね♪

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました