2023年1月ドラマ「リバーサルオーケストラ」ですが、かなり演奏のクオリティが高いですよね♪
そのため「演奏は本人なの?」「本当に本人が弾いてるの?」と気になっている人が多いようです!
そこで、今回はリバーサルオーケストラの演奏は本人なのか?本当に弾いているのか?キャストごとに見ていきたいと思います!
ファンの方も満足できる内容になっているので、ぜひ最後まで見ていってくださいね♪
リバーサルオーケストラの演奏は本人で本当に弾いてる!?
ドラマ『リバーサルオーケストラ』主演の門脇麦さん谷岡初音のヴァイオリン演奏の音として出演させて頂きました!あのウィリアム・テル、緊張したーーー😆
神奈川フィルの皆様、田中先生、ご一緒できて嬉しかったです❤️#リバーサルオーケストラ #門脇麦 さん pic.twitter.com/JF1eq37CkC— 髙木凜々子 Ririko Takagi 🎻3/26リサイタル (@RirikoTakagi) January 11, 2023
リバーサルオーケストラは作中で「児玉交響楽団」として活動していますよね!
しかし、その演奏は『神奈川フィルハーモニー管弦楽団』が行っているようです。
『神奈川フィルハーモニー管弦楽団』は神奈川県の楽団です。
かながわアートホールで見学ギャラリーを開放するなど、精力的に活動しています!
その活動はコンサートだけではなく、YouTubeでの発信など多岐にわたります。
また、現在はリバーサルオーケストラで演奏していることもあり、みなとみらいホールで「リバーサルオーケストラ・スペシャルコンサート」の開催も決まっています。
気になるリバーサルオーケストラの作中の使用曲・演奏曲は要チェックですね♪
現時点でチケットは完売していますが、ドラマ放送後に再度コンサートが行われる可能性もあります!
公式twitter・サイトを要チェックですね♪
リバーサルオーケストラの演奏をキャストごとに紹介!
#リバーサルオーケストラ 2話
楽器演奏シーンは役者さん指の動きとかは相当練習されたんだろうけども、やっぱりフルートの口とかバイオリン弾いてる時の動かし方はめちゃくちゃ気になるな…(笑)
弓がふわふわ浮いてるのだけやっぱり気になって仕方がない…🙂— 666 (@666alfo) January 19, 2023
実際に演奏している方についてキャストごとに紹介していきたいと思います。
谷岡初音(森脇麦)
森脇麦さんの演奏は、プロヴァイオリニスト高木凛々子さんによるものだそうです。
門脇さんは去年の8月頃から役作りとして、手の動きや指の位置など振付のように覚えてきたとコメントしています。
振付のように練習してきたということは、別に演奏している人が存在するということになりますね。
そこで、ドラマのエンドロールを見ると、ヴァイオリン演奏に高木凛々子さんの名前が出ていました。
さらに高木凛々子さんのTwitterでも、谷岡初音のヴァイオリン演奏の音として出演したことをツイート♪
高木凛々子さんは3歳からヴァイオリンを始めて、数々の賞を受賞するほどの実力者のようです。
天才ヴァイオリニストという役柄にはピッタリの人ですね。
三島彰一郎(永山絢斗)
ヴァイオリニスト崎谷直人さんの演奏でした。
崎谷さんは、4歳からヴァイオリンを始めて、ケルン音楽大学に最年少15歳で入学する実力者のようです。
こちらも天才ヴァイオリニスト役どころ。
永山さんご自身も毎日ヴァイオリンの練習をしているほど役に専念している様子です。
今まで聞いたことのないヴァイオリンのリズムもなかなか身体に馴染まず大変ですが、少しでも形になるよう奮起しているとのコメントがありました。
プロ意識が凄いですね。
庄司蒼(坂東龍太)
フルート演奏は青沼愛さんです。
東京音楽大学・大学院を卒業して、リサイタルなどで活躍。
仙台フルートコンクールでは入選とこちらも実力のある方でした。
ドラマの中では、蒼のフルートの音が素敵と評判で、本人が実際に吹いているようにも見えましたが、実際にはプロの方の音であることが分かりました。
ヨーゼフ(ロイック・ガルニエ)
フランス出身の彼は、8歳からトランペットを吹いていたことからご本人による演奏でした。
ヨーゼフのムードメーカーなところも、本人と似ていることから演じるのを心待ちにしていたとのコメントもありましたよ。
リバーサルオーケストラの演奏は本人?みんなの声
リバーサルオーケストラ1話。これ門脇麦をはじめ演者の皆さん相当練習したんじゃないだろうか。神奈川フィルハーモニーが全面協力しているみたいだけどそのプロの皆さんのポンコツ演技も素晴らしい。初音が加わっての演奏シーンはマジで胸熱!指揮者の田中圭も見事だった👏#リバーサルオーケストラ
— ゆっち (@heroes_fight_Y) January 12, 2023
田中圭の指揮すごい!
あの指揮は演奏しやすそう!
あと、途中で指揮放置するのとか超リアル!
#リバーサルオーケストラ— ひなの@元オーケストラ団員 (@wgmmksdrk) January 11, 2023
ここからは、みんなの声をみていきたいと思います。
谷岡初音
リバーサルオーケストラの初音の演奏は絶賛されていますね。
門脇さん本人が演奏しているのかは分からないけど、演技は自然で素敵だった、感動したという声が挙がっていました。
中には、本人が演奏していると思っている人もいるほどでした。
実は、門脇さんのヴァイオリン演奏する役は今回が初めてではなかったそうです。
当時、ヴァイオリンが上手な役柄で演じるのは大変だったようで、この時も、収録前から先生について練習をしていたようです。
演技とはいえ積み重ねてきたものが視聴者を魅了するんですね。
常盤朝陽
田中圭さん演じる常盤朝陽の指揮についても、ちゃんと振れてカッコよかったとの声が多かったですね。
ろう者の方のツイートには、田中さんの指揮で音楽が見えたとの声も。
緩急、強弱、身長から力強く繰り出される指揮、仰るように目ヂカラが凄くて意思が伝わってきたそうです。
田中さんの演技が凄いことが分かるツイートですね。
他の楽器
管楽器の指遣いや弦楽器の弓の使い方まできちんと合わせていて凄いとのツイートを発見。
私は、楽器の経験がないので分かりませんが、他の演者の方もしっかりと練習されているということですね。
演奏曲
またこのドラマは、話が進むにつれて実際の演奏を聴くことが出来ますね。
- 第3話 威風堂々
- 第4話 Mela(緑黄色社会)
演奏シーンのみなさんのボーイング、フィンガリングも正しく覚えて演技しているので、音が出せるようになれば演奏出来てしまうのではとの期待の声もありましたよ!
何より感動して泣いてしまったとの声も多数あって、音楽の力は凄いなぁと思いました。
これからもこのオーケストラが、どのように更なる成長をとげるのか楽しみにで仕方ないですね。
リバーサルオーケストラの演奏の楽器指導は?
たくさんの楽器が登場しますが、それぞれの指導者が誰なのか紹介していきたいと思います。
ヴァイオリン
ヴァイオリニストの上地芙実さんです。
上地さんは、6歳からヴァイオリンを始め、オーストリアやイタリアなど海外でも活躍している方です。
過去に他のドラマでも指導されていたとの情報もありましたよ。
ヴィオラ
桃井みどりを演じる濱田マリさんが担当しているヴィオラの指導者は、中村紀代子さん。
4歳からヴァイオリンを始めるも、大学時代にヴィオラに転向したようです。
チェロ
佐々木玲緒を演じる瀧内公美さん担当のチェロを指導しているのは、上地さくらさん。
8歳からチェロを始めて、数々のドラマの指導を行ってきた方です。
たくさんの方が「リバーサルオーケストラ」に関わっているんですね。
リバーサルオーケストラの演奏の指揮指導は?
ちなみに田中圭さん、圧倒的ブルベ夏の透明感🥹💕💕
衣装も似合ってるからイケメン度増し増しの増しやねんな😭💖
いや、ほんとかっこいい。
毎回オケ後の笑顔楽しみにしてる🫠💕#リバーサルオーケストラ#田中圭 pic.twitter.com/Ms0vdC4nJG— mica🌼イメージコンサルタント (@mica_color) February 2, 2023
指揮指導者は、榊原徹さんのようですね。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団の音楽主幹を務めている方ようです。
第3話の復帰ステージでの、朝陽の指揮には、舞台袖から入ってくる時の立ち振る舞いから指揮棒の振り方まで賞賛の声が多かったですね。
指揮者は、田中さんご本人による技術で変わりが出来ない役。
いかに練習を積んだのかが伝わってくる場面でしたね。
リバーサルオーケストラの演奏は本人?まとめ!
今回は、リバーサルオーケストラの演奏は本人なのか?についてまとめてみました。
天才ヴァイオリニストという設定上、プロのヴァイオリニストの方が演奏しているのでしょう。
ちょっと練習しただけの演奏では、ドラマ自体成り立たなくなってしまいますね。
観てる人が納得のいく演出でないと視聴者は離れていってしまいます。
そう考えると、プロの方に演奏してもらって当然なのかもしれません。
そこを演者の方達が上手に演出していくことで、視聴者の方が引き込まれる素敵なドラマが出来ていくのですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント