本サイトにはプロモーションが含まれる場合があります

PSO2はサービス終了が近い?過疎だからつまらないか徹底調査!

PSO2のサービス終了は近い? PCゲーム

PSO2のサービス終了が近いのではないかと噂されています。

かつては多くのプレイヤーでにぎわっていたオンラインRPGですが、最近ではPSO2 NGSも過疎が進んでいるとの声も増えています。

アップデートの方向性やゲームバランスに不満を持つプレイヤーもいるようです。

では、本当にPSO2はサービス終了が近づいているのでしょうか。

今回は、PSO2サービス終了の可能性や、過疎化の実態について徹底調査しました。

スポンサーリンク

PSO2はサービス終了が近い?

pcゲームをする少年

PSO2はサービス終了が近いのか、噂の理由は以下の通りです。

  • エンドコンテンツの不足
  • プレイヤー数の減少
  • 運営の対応への不満

これらについて詳しく見ていきます。

エンドコンテンツの不足

PSO2では、アルティメットクエストやディバイドクエストなどの高難易度コンテンツが用意されていました。

しかし、最近は新たなエンドコンテンツの追加が少なく、「やることがない」と感じるプレイヤーが増えているようです。

特に、UH(ウルトラハード)難易度のクエストが少なく、長期的に挑戦できるコンテンツが不足しています。

私も以前、ソダム戦に何度も挑戦し、ようやくクリアできたときは達成感がありましたが、それ以降の目標を見つけるのが難しくなりました。

プレイヤー数の減少

PSO2では以前、ブロックが満員になるほど多くのプレイヤーがいましたが、現在では人口が減少しています。

競争率の激しいゲーム業界では、常に新しいコンテンツが求められ、プレイヤーの関心を維持することが難しくなっています。

その結果、多くのユーザーが他のゲームへ移行し、「PSO2 NGS過疎過疎ってる」との声も増えてきました。

特に、PSO2 NGSのオープンワールド化が期待とは異なっていたことも影響し、復帰を考えるプレイヤーが少なくなっているようです。

これにより、従来のPSO2に戻るプレイヤーも減り、さらに活気が失われている印象を受けます。

赤いキノコがある

魅力を感じなければ他のゲームへ移行してしまうものですよね。

過去にはロビーで頻繁にプレイヤー同士の交流が見られましたが、最近は人が少なく、寂しさを感じることもあります。

運営の対応への不満

PSO2の運営は定期的にアップデートを行っていますが、最近はプレイヤーの期待とズレがあると指摘されています。

新規コンテンツの追加が少なく、既存コンテンツのテコ入れも十分ではないため、同じクエストの繰り返しになりがちです。

赤いキノコがある

不満の声が大きくなるとユーザー減少の原因にもなります。

また、不具合対応の遅れや、運営からの情報発信の少なさに対して、不満を感じるプレイヤーも少なくありません。

PSO2はつまらないという感想

ゲーム配信用機器

PSO2は、私も過去に熱中してプレイしていました。

キャラクタークリエイトの自由度が高く、最初は自分だけのアークスを作れるのが楽しかったです。

バトルもスピーディーで、フォトンアーツを駆使したコンボや、ジャストガードのタイミングを見極めるのが爽快でした。

しかし、長くプレイするうちに、つまらないと感じることが増えていきました。

クエストの種類が限られていて、何度も同じボスを周回する作業感が強くなり、次第にモチベーションが下がっていったんです。

ウルトラハードの実装以降、大きなコンテンツ追加が少なく、新しい挑戦がなくなったのも飽きてしまった原因の一つです。

また、PSO2のNGSがリリースされてからは、旧PSO2のイベントやサポートが縮小され、活気が失われていったように感じました。

かつて賑わっていたブロックも、最近では人が少なく、ロビーでの交流も減ってしまいました。

PSO2は面白いという感想!

ゲームを楽しんでいる少年

PSO2は、私も過去にかなりハマってプレイしていました。

特に楽しかったのはバトルで、フォトンアーツやテクニックの組み合わせで、アクションの幅が広がるのが良かったです。

個人的には、ハンターのソードで大技を叩き込む爽快感や、フォースで遠距離から強力なテクニックを放つスタイルが特に気に入っていました。

緊急クエストでダークファルスやエルダーに挑んだときの大人数での共闘は、まさにオンラインゲームならではの醍醐味でした。

シーズンイベントやコラボも豊富で、新しいコスチュームやロビーアクションを集めるのも楽しみのひとつ。

ストーリーも徐々に引き込まれていき、マトイやアフィンといったキャラクターとの掛け合いが印象に残っています。

一時期はログインが日課になっていたほど、夢中で遊んでいました。

PSO2はサービス終了が近いまとめ!

雲形のふきだしにまとめと書かれている

PSO2はサービス終了が近いのか、噂の理由は以下の通りでしたね。

  • エンドコンテンツの不足
  • プレイヤー数の減少
  • 運営の対応への不満

実際にはPSO2はサービス終了のお知らせはありませんでしたが、様々な理由が噂の原因となっています。

長年サービスが続いているので、つまらないと感じる事や面白いと思う事それぞれあると思います。

この機会にまた始めるのも良いかもしれませんね♪

ご覧いただきありがとうございました!

コメント

  1. 昔はプレイヤー より:

    個人的にだけど、遊びづらいのが辛い
    まずVitaはサービス終了、Switchのクラウド版も一体どうやったら遊べるの?というレベルで接続できない
    そうなるとPS4やPCなどでの接続がメインになるだろうけど、PCはゲーミングPCを持っているならばいいけれどそうでないならば必要スペックが高くて遊べないし、PS4等はわざわざPSO2のためだけに買うか?と言われたら買わない

    昔、Vitaで遊べた頃は遊んでたけれどそんな風にだんだん気軽に遊べなくなっていった結果、もっと気軽に遊べるスマホゲーやら普通にSwitch等の家庭用ゲームで遊ぶようになり、自然にPSO2で遊ばなくなったわ
    PSO2運営はもっと「楽しさを増やす」「気軽に遊べるようにする」をしてほしい……けれど、したところでもう無理かな……

  2. 元プレイヤー より:

    記事めちゃくちゃだけど折角ここまで見てくれた人向け
    既にコメントにあるように運営自ら謎の技術で動いてたvitaの頃と比べて中身カスカスなのにスペックだけそれなりに要求されるためps4はキツイです5はほしいです(なんならNGSサービス開始前からps4はちょっと怪しかった)
    スペックに左右されないSwitch・クラウドはどうなの?ってありましがこれでも多少はマシにはなってますがオンラインゲームとしては終わってますラグにより画面と操作がめちゃくちゃになります(入力して数秒後に画面に反映される感じ)
    遊ぶ前でこれなのにじゃあゲームはどうなのってなりますが申し訳ないですが今の時代もっといいソシャゲやら他無料ゲームあるのでそちらがマシです
    かれこれ10年運営(NGSも3年くらい運営?)してますがゲーム内通過持ってる人は既に10億持っています(デイリーミッションとかで貰える額は1000円とか1万とか)
    他のプレイヤーとショップ売買出来ますがもう買い占め一瞬でされて釣り上げられるのは当たり前です
    それでも頑張れるなら止めません

  3. より:

    旧ぷそにの方が味があって好きだったわ

  4. pso2pchinkasu より:

    ゲームそのものよりも、既存のプレイヤーがクソ過ぎて萎えて辞めてくやつが一番多いんだよ ゲームのせいにするな

タイトルとURLをコピーしました