PS5のマイナーチェンジはどっちがいい?改悪・劣化か調査! | 赤キノコのサイト

本サイトにはプロモーションが含まれる場合があります

PS5のマイナーチェンジはどっちがいい?改悪・劣化か調査!

PS5のマイナーチェンジはどっちがいい?改悪・劣化か調査! PlayStation

2023年11月10日、ついにPS5の新しいモデルが発売

待ちに待ったと楽しみにしていた方もいますよね^^

PS5のマイナーチェンジですが、新型と旧型はどのように変わったのでしょうか?

買うならどっちがいいのか?

PS5のマイナーチェンジ、劣化、改悪との声もあるようです…

今回は、PS5のマイナーチェンジはどっちがいいのかについて、真相を探っていきたいと思います!

ぜひ最後までご覧ください^^

PS5のマイナーチェンジはどっちがいい?

人形がAとBどちらを取るか悩んでいる

PS5のマイナーチェンジはどっちがいいのでしょうか?

以下のポイントで見ていきたいと思います!

  • 小型軽量化
  • ディスクドライブ
  • SSD容量UP
  • 価格改定

では早速見ていきましょう!

小型軽量化

新型PS5は旧型に比べて、サイズが30%以上小さくなり、重さもディスクドライブモデルで18%、デジタルエディションで24%軽くなりました。

新型と旧型を比べると、約1.2㎏軽くなったようです。

ディスクドライブ

新型は、ディスクドライブの着脱が可能になりました。

旧型のデジタルエディションでは、ディスクドライブが搭載されていないので、パッケージ版のゲームはプレイできませんでした。

しかし、新型は着脱が可能なので、別売りのディスクドライブを後から購入することもできます^^

SSDの容量UP

基本スペックは変わりませんが、SSDの容量が825GBから1TBへと増えました

これにより、より多くのゲームを保存できるようになり、ゲーム体験が向上します。

価格改定

新型はディスクドライブモデルが66,980円デジタルエディションが59,980円となり、旧型に比べて価格が上がっています。

上記をまとめると、旧型がおすすめかもしれません。

旧型とスペックは同じなので、価格が安い旧型で十分なのではないでしょうか。

PS5のマイナーチェンジは改悪?

青い折れ線グラフが降下している

PS5のマイナーチェンジは改悪なのでしょうか?

以下のポイントで見ていきたいと思います!

  • ヒートシンクの縮小
  • 排熱の減少
  • 排気口の熱分散

では早速見ていきましょう!

ヒートシンクの縮小

新型PS5ではヒートシンクが小さくなりました

これは、機械が熱をうまく逃がせないかもしれないという、心配の声が寄せられています。

劣化したのでは?との声も。

排熱の減少

排熱が減ると、PS5の中の温度が上がりやすくなります

そうなると、長時間のゲームプレイによる機械の故障のリスクを高める可能性があります。

排気口の熱分散

排気口の設計変更により、熱がうまく分散されないのではと指摘されています。

熱がこもりやすくなり、性能に悪影響を及ぼすかもしれないと不安を感じている声も。

PS5のマイナーチェンジはどっちがいいかの声

買うなら旧機種だなぁ」

「Proなら考えたけどマイナーチェンジ+値上げじゃあねぇ」

「PS5新型待ちやったのに、ほぼほぼ進化なしのマイナーチェンジ

と、マイナーチェンジに対して酷評が多く見られます。

持ち運ぶこともあまりないPS5なので、軽量化はそこまで重要ではないかもしれません。

旧型とスペックの差がないため、値上げには厳しい意見が見られます。

しかし、SSDの容量が増えたのは魅力ですよね^^

内蔵ストレージのみで遊びたいという方には、容量増加は嬉しいのではないでしょうか♪

PS5のマイナーチェンジはどっちがいいまとめ

黒板に黄色いチョークでまとめと書いている

PS5のマイナーチェンジはどっちがいいか調べてみましたが、いかがだったでしょうか?

PS5のマイナーチェンジは、

  • 小型軽量化
  • ディスクドライブ
  • SSD容量UP
  • 価格改定

以上の違いがありました!

どっちがいいかと考えると、値段が上がった分のスペックの差があまりないので、旧型で十分ではないでしょうか。

性能に変わりないなら、できるだけ安い方がいいですよね^^

PS5の新しいモデルが出たら迷わず欲しい!と思う方もいるでしょう。

情報を見比べて、自分に合うモデルを購入してみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました