自分の睡眠状態を記録できるアプリのポケモンスリープですが、自分が普段どのような睡眠をとっているのかを知ることができます!
ポケモンスリープを通して、自分がぐっすり睡眠を取れているのか、自分の睡眠タイプについて確認してみましょう!
そこで、今回はポケモンスリープで固定でぐっすり・すやすやをだすことはできるのか、また睡眠タイプについても見ていきたいと思います!
ぜひ最後までみていってください♪
ポケモンスリープでぐっすり・すやすやを固定で出せる?
ポケモンスリープでぐっすり・すやすやを固定で意図的に出すことは、残念ながら難しいと言われています。
その理由として、睡眠時は無意識の状態にあるので、自分の睡眠状態を意図的に操ること自体難しいと考えられているからです。
どうしてもぐっすり・すやすやタイプを固定で出したい場合は、まずは自分の睡眠状態について詳しく理解してみましょう。
睡眠タイプは、その日の最も多かった睡眠タイプで決められます。
そのため、ぐっすり・すやすやタイプの睡眠の比率を大きくすれば、必然的にどちらかに割り当てられるということです。
話題のポケモンスリープを始めたんだけど、寝相がとても良いのでほぼぐっすり寝です💤
— ほ り 🚢🚩 (@bluer_AmB) August 3, 2023
また、起きる直前のタイプが、その日に出る睡眠タイプに影響をもたらすのではないかといった声があります。
そのため、起きるする直前にぐっすり・すやすやタイプの睡眠をとることで希望の睡眠タイプを出すことも可能かもしれません。
ですが、上記でも触れましたが、睡眠時は無意識の状態にあり、意図的に自分の睡眠状態を操作することは不可能に近いです。
ポケモンスリープの睡眠タイプの決まり方は?
ポケモンスリープやって入るけどコンプするには睡眠タイプをばらつかせないといかん感じかな。うとうとタイプとか無理そう
— たかとし (@kuwagata_mushi) August 3, 2023
ポケモンスリープの睡眠タイプは、
- うとうとタイプ
- すやすやタイプ
- ぐっすりタイプ
上記にある3種類の睡眠タイプの中から決められます。
睡眠タイプが決められる仕組みとしては、小さな動きや音を感知することで眠りの深さが決められています。
ポケモンスリープ、そのうちぐっすりタイプガチ勢が違う睡眠タイプのポケモンを集めるために、定期的に揺れや音を出して強制的にうとうとタイプの睡眠判定に持っていく装置を開発しそう
— 怪異狸 aほ (@2kemono6) July 25, 2023
また、睡眠タイプを決める要素として、
- 睡眠時間
- 寝るまでにかかった時間
- 寝言や寝返りの具合
- 睡眠環境の状態(物音)
があることがわかっています。
睡眠時間が確保出来ないためポケモンスリープの評価点がいつも70点前後になる
— 窓 (@mizukidiesuke) August 3, 2023
起きた時に、その日の睡眠タイプが発表されるのですが、睡眠のタイプによって、ポケモンの種類も変わるので、毎朝ワクワクしそうですね!
朝は、何かと気分が上がらないことも多いですが、小さな楽しみがあることで、朝を楽しみに迎えることも可能かもしれません!
そもそも深い眠りにつく方法は?
そもそも深い眠りにつく方法は、
- 白湯を飲む
- スマホを見ない
とされています!
では早速見ていきましょう♪
白湯を飲む
寝る前に白湯を飲むことで、寝つきや寝起きが良くなると聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?
最近は起きた時と寝る前に白湯を飲むようにしてる。
内蔵が温まる感じもするし、深い眠りにつけてる感じ。
健康にいいのかは分からないけど(笑)— オカリン@乳がん治療中 (@ruminail) November 2, 2022
白湯が深い眠りと関係している理由は、寝る前に白湯を飲むことで自律神経が整えられることが考えられます。
寝る前と起きた後に白湯をコップ一杯飲むことで、健康状態にも良い影響を与えるとされているので、試してみるのも良いかもしれませんね。
ダイエットにも効果があるようです!
スマホを見ない
寝る前にスマホを長時間見続けることで、睡眠の質が下がるという話も耳にしたことがあるのではないでしょうか?
睡眠の質を良くするために、18時を過ぎたらコーヒーを飲まないようにしてるし、日々酒も飲まないようにしてる。風呂上がりには柔軟も忘れてないし、なんだったら寝る前もストレッチマン。途中で起きてもスマホは見ないし、眠れなくてもスマホは見ない。見てもしょうがないし、光は逆効果になる。
— かしむ (@al_kasim) August 1, 2023
寝る前の30分間、スマホを見ないようにするだけで、深い眠りに近づけるかもしれません。
ぜひ一度試して見るのも良いかもしれませんね!
ポケモンスリープでぐっすり・すやすやまとめ!
ポケモンスリープでぐっすり・すやすやを固定で意図的に出すことは、難しいと言われています。
その理由として、睡眠時は無意識の状態にあり、意図的に自分の睡眠状態を操作することは不可能に近いです。
また、睡眠タイプの決まり方としては、小さな動きや音を感知することで眠りの深さで決められているということがわかりました。
睡眠状態を記録するだけでなく、朝に昨晩の睡眠タイプが発表されるので、毎朝の小さな楽しみにもなりそうですね!
コメント