本サイトにはプロモーションが含まれる場合があります

ピクミンブルームはサービス終了?いつまで遊べるか徹底調査!

ピクミンブルームはサービス終了? スマホアプリ

歩いてピクミンを育てる位置情報ゲーム『ピクミンブルーム』。

歩数に応じて生まれてくる可愛らしいピクミンたちに、思わずほっこりしてしまう人も多いことでしょう。

歩くことでゲームしながらも健康にもなれ、まさに一石二鳥のピクミンブルームですが、実はサービス終了の噂が…。

そこで今回は、ピクミンブルームがサービス終了するのかやするならいつなのか、プレイの感想や良いところ・悪いところをまとめて紹介していきます!

スポンサーリンク

ピクミンブルームはサービス終了?

スマホの周りにはてなが飛んでいる

2025年1月現在、ピクミンブルームはサービス終了していません。

公式サイトでもサービス終了のアナウンスはなく、むしろ新しいイベントの告知もされています!

赤いキノコがある

しばらくは、サービス終了の心配はなさそうです♪

そんなピクミンブルームにサービス終了の噂が立ってしまった理由は、以下の通りです。

  •  位置情報ゲームの市場激化
  •  地方でのプレイが難しい

それでは、早速見ていきましょう♪

位置情報ゲームの市場激化

市場激化によって、プレーヤー数が減るのではないかという不安の声がサービス終了の噂に繋がっている可能性があります。

最近では、実に多種多様なものがリリースされている位置情報ゲーム。

複数プレイされている方ももちろんいると思いますが、なかなか全てを同時並行でプレイするのは難しいですよね。

私も『ポケモンGO』や『ドラクエウォーク』などと一緒にプレイしていた時期がありましたが、結局一本に絞ってプレイするようになりました。

しかしピクミンブルームは、苗をセットして歩数を稼ぐことがメイン。

歩きながらプレイする他位置情報ゲームと比べて、同時並行でもプレイしやすいゲームだと言えるのではないでしょうか。

地方でのプレイが難しい

スポットが少ない地方や郊外ではプレイが難しく、プレイ離れされるのではないかという心配から、サービス終了するのかもしれないと言われています。

これは、位置情報ゲームあるあるですよね。

ピクミンブルームだけの問題ではないので、これが理由でサービス終了に…ということはないと思います!

またピクミンブルームでは度々リアルイベントも開催されていますが、こちらも東京や京都、札幌に福岡など大都市での開催がほとんど。

観光も兼ねて参加するのが醍醐味でもありますが、やはり地方の方からすると遠方というだけで参加の敷居が高くなってしまいますよね。

私もリアルイベントに参加したいけど、札幌なんていけないと悲しい想いをしました…。

ピクミンブルームをプレイした感想

男性が座ってスマホで遊んでいる

ピクミンブルームをプレイした感想には、こんな声が上がっていました。

  •  運動不足解消になる
  •  デコピクミンがかわいい!
  •  競わないので平和的
  •  無課金でも十分遊べる

私もプレイした感想は同じで、特に運動不足解消になることやデコピクミンの可愛さがゲームを続けるモチベーションにもなっています!

赤いキノコがある

楽しくて健康的なんて、まさに一石二鳥!

またピクミンの成長など、歩数によってゲームを進めることができるため、課金をしなくても十分に楽しむことが可能。

沢山歩いて、ほっと一息つくついでに遊ぶ、無理のないプレイスタイルがピクミンブルームの特徴と言えるでしょう。

ピクミンブルームの良いところ

女性がスマホでゲームをしている

ピクミンブルームの良いところは、競わないところだと言えます。

他の位置情報ゲームはPvPなどのバトルがあったり、集めたモンスターの大きさなどを比べるランキングがあったりと、何かと競う要素がありますよね。

赤いキノコがある

競う要素があると、『やらなきゃ』と感じちゃいますよね。

それに対して、ピクミンブルームのメインの目的は集めたピクミンとの思い出作り。

そのため誰かと競うこともなく、一人でのんびりとゲームを楽しむことができますよ!

ただ競わないと物足りなく感じそうと思う方も、いるかもしれません。

実は私も、どちらかと言うと戦って競う方が好み。

ですが、いざピクミンブルームをやってみると、引っこ抜く作業が快感だったり、わらわら集まるピクミンが可愛いかったりで意外にはまってしまいます!

自分のペースで、ほっこり楽しみたいと言う方にはおすすめのゲームだと言えるでしょう。

ピクミンブルームの悪いところ

女性が○×背景の前で悩んでいる

ピクミンブルームの悪いところは、電池消費・通信量の増加だという声が確認できました。

赤いキノコがある

これも、位置情報あるあるですよね。

常に位置情報を共有して稼働している位置情報ゲームは、どうしても電池を食ってしまいますよね。

中には、端末が発熱して熱くなってしまうなんて声も…。

特に夏場などで外気が暑い際には、冷却ファンなどの発熱対策をした方が良いかもしれませんね。

ただピクミンブルームは苗を植えてからある程度放置しながらゲームを進められるため、それでも比較的電池の減りは少ないようにも感じます。

実際私もピクミンブルームで遊んでいる時は、他の位置情報ゲームと比べてそこまで電池が減っているイメージはありません。

ピクミンブルームはサービス終了まとめ!

黒板に書かれたまとめの文字を指さす

ピクミンブルームは、2025年1月現在サービス終了する予定はないことが分かりましたね!

サービス終了が囁かれていた理由は、こちら。

  •  位置情報ゲームの市場激化
  •  地方でのプレイが難しい

様々増える位置情報ゲームの中で、ピクミンブルームも埋もれてしまうのではないかという心配から来ていたただの噂だったようですね。

健康のためにも、是非今後もずっとプレイを続けていきたいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました