タブレットでPCゲームをする方法は?ipad・android紹介

タブレットでPCゲームをする方法は?ipad・android紹介 ゲーム

タブレットでPCゲームをする方法を知っていますか?

AndroidタブレットやiPadでPCゲームをする方法があれば、手軽にゲームが遊べて便利ですよね。

ただ、ネットで方法を調べてみても専門用語が多くて分からない!

機械に詳しくない人には難しく感じます…。

そこで今回は、タブレットでPCゲームをする方法を分かりやすく簡単にまとめました。

インストールすべきアプリや、デメリットはあるのかも調べたので、ぜひご覧ください♪

タブレットでPCゲームをする方法は?

机の上にスタンドとタブレットが置いてある

タブレットでPCゲームをする方法は、ゲームに対応したOSのタブレットやアプリ、クラウドサービスを使うことです。

ここでは3つの方法をご紹介します。

  • 対応可能なOSのタブレットを選ぶ
  • スチームリンクを使う
  • クラウドサービスを使う

それでは、それぞれご紹介します。

対応可能なOSのタブレットを選ぶ

遊びたいPCゲームがタブレットのOSに対応していれば、そのゲームは遊ぶことができます。

逆をいえば、OSが対応していないゲームは起動することができません

OS(オペレーティングシステム)とは機械全体を制御したり管理したりする基本ソフトのこと。

以下の大手3社が開発したものが有名ですよね。

  • Windows(マイクロソフト社)
  • iOS(アップル社)
  • Android(グーグル社)

ほとんどのPCゲームはWindowsに対応しているので、Windowsタブレットだと問題なく遊ぶことができます。

しかし、iPadやAndroidタブレットでは対応していないゲームが多いため、アプリやクラウドサービスを使う必要があります。

スチームリンクを使う

スチームリンク(Steam Link)という無料アプリをインストールすると、タブレットでPCゲームを遊ぶことができます。

ただし、「Windowsが搭載されたPC」が必要です!

スチームリンクはWindowsPCで起動したゲームを別の媒体でリモートプレイ(遠隔操作)するアプリです。

PCよりも手軽なタブレットでゲームをすることができますが、

  • PCの電源を切るとゲームができない
  • 遠隔操作なので回線速度で画質が変わる

ということに注意しましょう。

クラウドサービスを使う

クラウドサービスのGeForce NOW Poweredを使えば、PCがなくてもタブレットでPCゲームをすることができます。

iPadやAndroidタブレットでPCゲームをプレイしたい方にはおすすめの方法です。

GeForce NOW Poweredにはソフトバンクとauの2社がサービス提供のパートナーになっています。

基本は有料ですが、ソフトバンクにはフリープランが、auはauスマートパスプレミアム会員であれば無料です。

サービスを使用する際は、どちらかの会社で契約しましょう。

ソフトバンクやauユーザーになる必要はないので、安心してくださいね♪

ただし、どんなタブレットでも使用できるわけではありません

GeForce NOW Poweredのシステム要件には、

  • 対応している端末
  • インターネットの動作環境

などがきちんと明記されているので、よく確認してから契約しましょう。

タブレットでPCゲームをするデメリットは?

ペンでデメリットと書いてある風にしている

タブレットでPCゲームをするデメリットは、スペックの低さです。

タブレットの性能がゲームを動かせるスペックに達していないと、快適にプレイすることは出来ません。

動きがスローモーションになったり、突然ゲームが落ちたりしてしまいます!

どうやら以下の条件に近いタブレットであれば、問題なくPCゲームをプレイできるようです。

  • CPUの処理作業の回路(コア)数が6~8
  • RAM(データを一時保存するメモリ)が3~8GB
  • 内臓ストレージ容量が32~64GB

タブレットでPCゲームをしたい方は、ぜひ参考にしてくださいね!

タブレットでPCゲームをする方法まとめ!

携帯電話とまとめと書かれた紙が置いてある

今回はタブレットでPCゲームをする方法をまとめてみましたが、いかがでしたか?

タブレットでPCゲームをする方法は、

  • 対応可能なOSのタブレットを選ぶ
  • スチームリンクを使う
  • クラウドサービスを使う

の3つの方法がありましたね!

数年前まではOSが違うと遊べなかったPCゲーム。

近年では様々なアプリやクラウドサービスにより、ゲーム界隈もとても便利になりました。

色々なツールを使って、もっとゲームを楽しみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました