おそ松さんの実写映画ですが「ひどい・最悪・つまらない」という噂があるようです。
実写は発表当時から、Snow manのファンの間で「ひどいことにならない?」「炎上しないといいけど」「大丈夫?」など、不安な声が聞こえてきました。
アニメ『おそ松さん』のファンからも「実写は無理でしょ」「最悪な感じにならないといいけど」といった意見があったようです。
かくいう私もアニメ『おそ松さん』のファンなので、正直なところ「実写化でおそ松さんそのものの良さが損なわれるんじゃないか」と不安になっていました。
では実際のところ、どうだったんでしょうか?今回は実際に観た人の反応も参考にしながらまとめていきたいと思います!
おそ松さんの実写がひどい!最悪でつまらない?
おそ松さんの実写は最悪とまではいきませんが、「ちょっと微妙」「よく分からなかった」という意見はあるようです。
ですが、どちらかというと「面白かった!」「楽しめた!」という声も多いので、そういった人の意見を見てさらに行く人が増えている…というのが今の状況なのでしょう。
なんせ、今作は3日間で観客動員45万人を突破しており、2022年公開の邦画ではNo.1となっています。
3月28日時点では興行収入は6億円を超えており、これだけの人が見ていると思うとスゴイですよね…!
では、そんなおそ松さんの映画はどこが微妙だったのか?早速見ていきましょう!
映画の中盤
映画の中盤はおそ松さん要素よりもSnowmanがメインとなっており、Snowmanではなくアニメおそ松さんを目当てで見に来た人からすると、少し困惑するかもしれません。
もちろん、今作にはアニメおそ松さんの良さもたくさん詰まっているので、許容できる範囲なら問題ないかもしれません。
メタ表現が多い
これはアニメおそ松さんではよく使われている手法ですが、あまりおそ松さんを知らない・見たことがないSnowmanのファンにとって驚きが大きいかもしれませんね。
映画を見る前に、アニメを少し見ておくと雰囲気がつかめるかもしれませんよ♪
六つ子がいない
おそ松さんなのに六つ子がいないってどういうこと!?と思った人も多いかと思うので、分かりやすく説明します。
アニメおそ松さんの日常パートが正史と捉えると、時々出てくる「実松さん」「F6」「マジヘライッチー」のような基本のおそ松さんとは根本的な部分が違うものはパロディのようなものですよね。
今回の実写映画も、言ってしまえば「実写松」のようなパロディであり、映画に出てくるのは正史の六つ子ではないんです。
むしろ、映画の「実写松」はその設定を自ら設定として認識しています。
なので、日常パートに出てくるような「本物の六つ子」を期待している人にとっては思っていたものと違ったと感じるかもしれません。
おそ松さんの実写がひどい?良かったという声
おそ松さんの独特のノリを今をときめくアイドル「Snow Man」が演じるのは無理があるんじゃないか?という声もありましたが、私個人としてはその逆ではないかと思います。
Snow Manのメンバーだからこそ、おそ松さんを演じることができたのではないか?そんな気がしてなりません。
もちろん、人によってはSnow Manのメンバーがおそ松さんのキャラクター「おそ松やカラ松として動いている」ということに最初は戸惑うかもしれません。
しかし、彼らはSnow Manとしてではなく「おそ松さん」の中のキャラクターとして、プロ意識を持って仕事をしています。
さらに、ただのトレースではなく実写ならではの技法を使っているため、より説得力のある演技になっています。
今回の撮影で「Snow Manのメンバーがすごく体を張っている」との評価も受けています。
なので、やっぱりおそ松さんの実写化はSnow Manだからこそ成しえたのではないかと感じます。
おそ松さんの実写がひどい!最悪でつまらない?みんなの反応
観てきた! 振り切ってて面白かった〜! #映画おそ松さん
— ししこ (@mirabelu) March 25, 2022
笑いこらえるのしんどかったです。
とりあえず、物語終わらせ師がくせ強すぎ— どん (@RiXoxo96) March 25, 2022
おそ松さん自体、少しクセのあるアニメですが、実写映画化ではその部分を緩めることなく、かといってキツくなりすぎることもないように上手くコントロールできているように感じます。
アニメのおそ松さんはドタバタ忙しいイメージがありましたが、それは実写映画化でもしっかり引き継がれているようで「はちゃめちゃに忙しい映画 笑」という意見もありました。
さらに、おそ松さんとしての演技だけではなく、Snow Manメンバーの愛嬌のある姿も見られて、Snow Manファンは満足しているという声も多いです。
ですが、おそ松さんファンの方も「この映画のおかげでSnow Manを知れた」「想像していたよりも良かった」という声も多く見受けられますね。
両者のファンにとっても良い映画となってよかったです。
今作は「もう一度見返したい」「ストーリーをしっかり理解したい」という人が2回目、3回目と映画館へ足を運んでおり、ますます興行収入も伸ばすかもしれませんね♪
おそ松さんの実写がひどい!最悪でつまらない?まとめ
新生活1週間目、お疲れ様でした👏🏻✨
一緒にチビ太のおでん🍢を食べて
一生懸命たのしく休むざんす😴👍🏻ニートの6つ子をお手本に
来週も頑張りましょう😎✨#映画おそ松さん #SnowMan pic.twitter.com/StZRGZd5qq— 映画「おそ松さん」公式 (@osomatsusan_SN) April 8, 2022
今回はおそ松さんの実写についてお話ししましたが、いかがでしたか?
私もSNS上でこれだけ盛り上がるのは正直予想していませんでした。笑
こんなに良い反応が多いとどんな映画か気になってきたので、また観に行こうかと思います。
観に行った人の意見を見ていると「内容濃すぎて2回以上見ないと理解できない!みんな個性が強すぎ!笑」という誉め言葉も。
さらに、横浜ブルク併設のカフェオアゼではコラボ展開中のようです。
店内は壁やテーブルのすべてがおそ松さん一色に染まっており、記念写真など映画「おそ松さん」を見に行った人ならではの楽しみ方もあるかと思います。
ムビチケもまだまだ販売中なので、ぜひ今のうちに観に行きましょう♪
グッズ販売所なども混雑しており、場合によっては売り切れる可能性もあるかもしれませんね。
特にパンフレットは真っ先に売り切れることが多いです!
映画が気になっていて、欲しい!と思った人はお近くの映画館に早めに行くことをお勧めします。
コメント
見たことがないけど面白そう