モニターの中古はやめたほうがいい?ウイルスが危ないか徹底調査! | 赤キノコのサイト

本サイトにはプロモーションが含まれる場合があります

モニターの中古はやめたほうがいい?ウイルスが危ないか徹底調査!

モニターの中古はやめたほうがいい?ウイルスが危ないか徹底調査! ガジェット

サブモニターの購入を考えると、候補に挙がるのが「中古モニター」です。

しかし、「やめたほうがいい」「中古モニターウイルスがいる」と聞きますし、不安になりますよね…。

大手家電量販店でも取扱っていたりしますが、実際はどうなのでしょうか?

そこで今回は、モニターの中古はやめたほうがいい理由を、中古はウイルスが危ないのかと合わせて紹介します♪

中古がいいという声も調査しましたので、ぜひ最後までお付き合いください^^

モニターの中古はやめたほうがいい?

小さな人形2体とNGと縦に積まれたブロック

モニターの中古はやめたほうがいいのかについて、知っておいた方がいいメリットとデメリットは以下の通りです!

  • バックライトの寿命
  • 価格の魅力
  • 使用歴の不明瞭さ

では早速見ていきましょう!

バックライトの寿命

中古の液晶モニターを購入する際、バックライトの寿命を考慮する必要があります。

液晶モニタのバックライトは、多くの場合、5~10年程度で寿命を迎えることが多いです。

中古で購入する場合、いつバックライトが切れるかの覚悟が必要です。

価格の魅力

中古の液晶モニターは、新品に比べて価格が手頃であるため、多くの人々にとって魅力的です。

しかし、価格だけで選ぶのではなく、品質や寿命を考慮することが大切です。

使用歴の不明瞭さ

中古商品は、誰がどのくらい使っていたかがわからないため、運任せとなることがあります。

中古のモニターを購入する際は、そのリスクを理解し、適切な判断を下すことが重要です。

モニターの中古はウイルスが危ない?

パソコンのセキュリティ保護のイメージ

モニターの中古が、ウイルス感染していた場合のリスクは以下の通りです!

  • ウイルス感染のリスクは低い
  • モニタとPCの情報交換はない
  • 誤情報に騙される可能性

では早速見ていきましょう!

ウイルス感染のリスクは低い

モニターを中古で購入しても、それをパソコンに接続しただけでウイルスに感染することはほとんどありません

モニターとパソコンの間での情報のやり取りは存在しないため、ウイルス感染のリスクは非常に低いと言えます。

モニタとPCの情報交換はない

通常、情報はパソコンからモニターへと一方通行で送られるものです。

そのため、モニターからパソコンへの情報の送信やウイルスの感染が起こることは考えにくいです。

誤情報に騙される可能性

中古のモニターに何か書かれた紙などが貼られている場合、それに騙されて誤った行動を取る可能性があります。

例えば、怪しいサイトへのアクセスを促すような内容が書かれている場合などです。

このような場合、ユーザー自身が注意深く行動することが求められます。

モニターの中古がいいという声も!

それでは、中古のモニターが「いい!」というみんなの声をご紹介していきます^^

まずは、「ビックカメラで見つけた中古が良さそう」という意見です。

メルカリなどのネット上のみの情報に比べて、店頭販売の品だと、店員さんに質問もできますし安心感があります。

また、中古に関しては店頭で買うと高い、というのものばかりではないようです。

お店で探したことがない方は、一度見に行ってみるのも良さそうです♪

次に、「新品を買おうとしたが中古にした」という意見です。

電気機器ですし、新品に越したことはないのかもしれませんが、欲しい商品が現品限りとなると話は別です。

要するに新古品のような状態ですから、余程の値引きがないと、もっとスペックが良い中古のがお得感があります。

しかし、選ぶ基準は金額ばかりではないので、購入する際にはよく下調べすることをオススメします♪

モニターの中古はやめたほうがいいまとめ!

英字新聞の上に置かれた黄色の花とまとめのカード

それではまとめです♪

モニターの中古はやめたほうがいい理由は、

  • バックライトの寿命
  • 価格の魅力
  • 使用歴の不明瞭さ

このようなメリット・デメリットをよく考え、デメリットを強く感じるならばやめたほうがいいかもしれません。

いかがでしたか?

新品だからいい、中古だから悪いとは一概には言えないようですね。

ユーザー側の使用目的・使い方などによって、中古モニターでも十分活躍していることも多くありますよ^^

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました