メダロットSは、メダロットシリーズ初のスマホ向けアプリで2020年1月23日にサービス開始となりました!
3対3で繰り広げられるコマンド選択式ロボットバトルをスマホで体感することが出来ます♪
そんなメダロットSに、サービス終了の噂が浮上しているようなのです。
今回は、メダロットSがサービス終了と噂される理由と、つまらない・面白いか調査しました!
ぜひ最後までご覧ください♪
メダロットSはサービス終了?
メダロットSはサービス終了と言われている理由は、以下の通りです。
- 課金ゲーム
- 運営が不誠実
- ストレスが酷い
では順番に見ていきましょう!
課金ゲーム
メダロットSのアプリ評価をみると、「札束で殴り合うゲーム」「重課金者しかいない」など、課金に関する不満がかなり多く見られました。
また、メダロットSパスを解約してから本当にガチャが当たらなくなった、課金してまでやりたくない、と言った声も多く見られました。
メダロットSの課金システムはかなり高額なため、重課金者でないかぎり課金し続けるのは難しいかもしれません。
そのようなことがユーザー減少を招き、サービス終了と噂される原因となったのかもしれませんね。
私も、以前プレイしていたゲームの課金システムが酷すぎて課金し続けられなくなったため、辞めてしまった経験があります。
私の他にも、課金システムに不満があり辞めてしまったユーザーがかなり多くいました。
運営が不誠実
ガチャや課金システムに対する不満のほかに、アプリ内評価を削除するなど操作しているのではないか、という声が上がっていまう。
また、ユーザーが指摘しても運営からの回答が得られないと言う声もあり、運営の不誠実さに不信感を抱いているユーザーが多くいるようです。
特にガチャに関しては、100連ガチャで星3が一体しか出ないと言う低いガチャの排出率にがっかりなど、ガチャに対する不満が多くみられました。
運営の存続には、ユーザーとの信頼関係が必須事項ですが、運営が不誠実だと不信感が生まれ、信頼関係は破綻してしまう恐れがあります。
そのような運営の行動が、サービスが終了するのではないかと噂される原因となってしまった可能性があります。
ストレスが酷い
ガチャや課金に対する低評価がかなり多く、プレイするだけでストレス、といった評価が相次ぎました。
全体的にストレス要因が多いため、ストレス耐性がある人向けゲームだという声も・・。
ストレスを感じてまでプレイする理由がないからと、ゲームをアンインストールしてしまうユーザーが多数いる現状があるようです。
それらのことから、サービスが終了するのではないか、と言う噂に繋がった可能性が考えられます。
様々な理由によりサービス終了と噂されるようになったのですね。
メダロットSはつまらないという声
メダロットSはつまらないという声は、以下の通りです。
- 課金要求が激しい
- 過疎っている
- 個性が足りない
- ガチャが渋い
上記のような声が見られました。
運営に対する不満などからユーザー減少が生じ、その結果過疎ってしまう可能性があります。
ユーザーにつまらないと感じさせてしまうことで様々な弊害が生じてしまいます。
私も様々なゲームをプレイしていますが、ガチャが渋いと結局課金しなければ強くなれませんし、その影響でつまらないと感じてしまいます。
ユーザー減少を食い止めると言った観点からも、運営は面白いと感じてもらえる工夫をすることが大切ですね。
無課金者でも楽しく遊べるような改善をしてもらいたいですね!
メダロットSは面白いという声も!
メダロットSは面白いという声は、以下の通りです!
- ゲームバランスがいい
- ガチャの排出率がいい
- ストーリーが面白い
上記の様な声が見られました!
ガチャに対する不満がある一方で、排出率がいいという意見も見られました。
また、ゲームバランスが良いため、楽しんでプレイすることが出来るという意見もありました!
私も様々なゲームをプレイしていますが、ゲームバランスが取れているゲームは全く飽きがきません。
また、ストーリーが面白いと没入体験を味わうことができ、より一層ゲームを楽しむことが出来ますよね!
面白いゲームはユーザーが多い印象です!
メダロットSはサービス終了まとめ!
メダロットSがサービス終了と噂されている理由は、以下の通りでしたね。
- 課金ゲーム
- 運営が不誠実
- ストレスが酷い
上記のように、様々な理由がユーザー減少に繋がり、サービス終了と噂される様になった原因となったことがわかりました。
メダロットSは現在もサービス継続中なので、まだプレイしたことがない人は、ぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント