「ジャンプチ ヒーローズ」略して「ジャンプチ」
週刊少年ジャンプの創刊50周年を記念して制作されたスマホゲームで、2018年3月28日からLINEより配信されています。
なんと、ジャンプの歴代キャラクターが登場する夢のようなゲームです♪
そんなジャンプチですが、なにやらサービス終了の噂が出ているようです。
ジャンプチはつまらないとの声も…
今回は、ジャンプチがサービス終了と言われる理由について、見ていきましょう!
ぜひ最後までご覧ください^^
ジャンプチがサービス終了の理由は?
ジャンプチがサービス終了と言われる理由は、何だったのでしょうか?
以下のポイントで見ていきたいと思います!
- ユーザー離れ
- 売上の問題
では早速見ていきましょう!
ユーザー離れ
以前までは無課金でも無理なくプレイできていたが、課金必須のゲームになったと嘆いているプレイヤーも多いようです。
ユーザーが減って、サービス終了するのも時間の問題と厳しい声があがっています。
なんとか全勝出来たけどポイントが終わっている(꒪⌓꒪)
これじゃ負けるのも時間の問題か😅
明日からどうしましょー😶🌫️#ジャンプチ
#竜巻特攻 pic.twitter.com/KxnJTaqIRY— Rui★HEARTS (@Ruif262931) July 4, 2023
課金必須だと継続してプレイすることが難しく、どうしても離れて行くユーザーは多くなりますよね。
ユーザー離れは致命的です。
このことで、ジャンプチはサービス終了するのでは?と言われる一因になった可能性があります。
最初のころのように無課金で楽しめるようになればいいですね!
売上の問題
ジャンプチの月間売上は安定していましたが、2022年11月に売上が落ちたようです。
これを受けて、サービス終了していった他のアプリの売上グラフに、ジャンプチも近づいていっていると心配する声が見られました。
このことから、サービス終了の噂が広がったのではないでしょうか。
しかし、現在はまた持ち直しているようです^^
これからの動向に注目ですね!
ジャンプチがつまらないという声
だんだんジャンプチのゲームバランスが崩れてきてるように思えて、ちょっと怖くなってきました😓
2万リツいいねも達成出来てない状況見ると少しずつユーザーさんが減ってるようにもとれます😰
ジャンプチは毎日のようにやってるの長く続いて欲しいです😖#プチ友の声— わっくん (@wakkun358) October 23, 2019
「飽きちゃった、単純にゲームバランス崩壊してコンテンツどれやってもつまらない」
「最近のジャンプチは収集ばかりでつまらない」
「今はジャンプチが一番楽しいけど、ジャンプチを超えるゲームがあれば躊躇なく引退する」
など、つまらないと感じている声が寄せられています。
ジャンプチもそろそろ終わりかね・・・このままだとマンネリだし、特集も同じのばっかりだし
— ムー (@phantomminds77) January 13, 2020
長くプレイしていると、マンネリ化してプレイヤーが飽きてきてしまっているのかもしれません。
どのゲームでも、最初は楽しいのですが、どうしてもだんだん飽きてしまいますよね。
これは仕方のないことです。
新しい要素など、アップデートで改善していってほしいですね^^
これからに期待しましょう!
ジャンプチは面白いという声も!
最近ジャンプチが面白い!素敵なキャラが多くて
知りない漫画だけど聖闘士星矢のキャラはめちゃくちゃ綺麗だし
Twitterお休み気味ですが悪しからず
— ブランシュ💙💛 (@olaf_dandelion2) May 28, 2021
「歴代のマンガキャラも操作出来てメチャクチャ面白い」
「好きなキャラでパーティー組めるの嬉しい」
「決闘が面白い」
など、ジャンプチが面白いという声も数多く見られます。
週刊少年ジャンプで連載されていた作品から、多くのキャラクターが登場します。
ジャンプ漫画を読んできたどの世代でも、必ず知っているキャラクターがいるでしょう♪
見ているだけでもワクワクしますよね!
好きなキャラを自由に組ませて夢の共演させられるジャンプチ、楽しいよ!😃🎶#ジャンプチ感謝祭
— MC-Poncho (@mcponcho) September 8, 2019
好きなキャラクター同士組み合わせて、夢のようなパーティーを作ってみてはいかがでしょうか^^
決闘も楽しくなること間違いなしですね♪
ジャンプチがサービス終了の理由まとめ
ジャンプチのサービス終了と言われる理由について調べてみましたが、いかがだったでしょうか?
ジャンプチがサービス終了と言われる理由は、
- ユーザー離れ
- 売上の問題
以上の要因が関係していることがわかりました!
公式からは、ジャンプチがサービス終了するという発表は今のところ出ていません。
しかし、ユーザー離れは致命的です。
公式も、課金要素が強いというユーザーの意見を受け止めつつ、ゲームを楽しんでもらえるよう努力していると表明しています。
ぜひこれからも続いていってほしいですね^^
コメント