ISFJの人々は、周囲を気遣い、責任感が強く、信頼できるという特徴を持つ擁護者タイプです^^
一見マイナスなイメージがなさそうですが、ISFJ本人は生きづらいと悩む方々がいるんです…。
そして周囲の人々はその原因は性格の悪さにあると言うのです。
ではISFJは本当に、性格悪いから生きづらいのでしょうか?
そこで今回は、ISFJは性格悪いから生きづらいのかを、モテるのかと合わせてご紹介していきます♪
ぜひ最後までご覧ください^^
ISFJは性格悪いから生きづらい?
ISFJが生きづらい原因は性格が悪い事なのでしょうか?
そこで、性格が悪いと思われる可能性のあるISFJの特徴を、具体的に挙げてみます!
- 他人に対する過度の要求
- 批判的な態度
- 変化への抵抗
では詳しく見てみましょう^^
他人に対する過度の要求
やっぱISFJとは根本的に考え方も何もかも違って共感できない。変わる気がないくせに文句言うからイライラする。表ではっきり言わずに裏でネチネチしてるところも性格悪いなこいつと感じるし、とにかくもっと素直に生きたらいいのに。お互いのためにもそこそこの距離を保った関係性でいるのが1番安全だ
— Lisa / ENTP (@1716_duffy) July 29, 2023
ISFJの人々は責任感が強く、自分自身に高い基準を設けます。
しかし、これは他人に対しても同様の高い基準を要求する結果となることがあります。
これは他人にプレッシャーを与え、結果的には「性格が悪い」と思われることにつながることがあります。
批判的な態度
ISFJの人々は、自分の価値観や信念に深く根ざしています。
その結果、自分の価値観や信念と異なる人々に対して批判的な態度を持つことがあります。
これも他人から見れば「性格が悪い」と感じる要素となり得ます。
変化への抵抗
ISFJの人々は、伝統や確立された方法を尊重します。
そのため、新しいアイデアや変化に対して抵抗感を持つことがあります。
この変化への抵抗は、柔軟性や創造性を重視する人々から見ると「性格が悪い」と思われることがあります。
ISFJはモテる?
ISFJがモテる理由とは何なのでしょうか?
ISFJの人々が持つ特性の中には、恋愛関係において大切な要素がいくつも含まれています^^
以下に恋愛対象として好感度を高めている特徴を挙げていきます。
- 他人を気遣う優しさ
- 約束を守る信頼性
- 情熱的なコミットメント
では一つずつ見ていきましょう!
他人を気遣う優しさ
めっちゃモテるISFJの友達。超モテるのに本人全然恋愛興味なくて25歳で交際経験ゼロ。合コンや飲み会誘ってもマジで来ない笑
結婚願望はあるらしいんだけど、特に焦りも感じてなくて彼女はすごく人生楽しそうだし、そういう自分を貫いた生き方は素敵だなぁと思う。— ぴよ🐤 (@piyo_ENFP) June 1, 2023
ISFJの人々は、他人の感情やニーズを敏感に察知する能力を持っています。
これは恋愛関係において、相手の気持ちを理解し、優しく対応するための大切な要素です。
約束を守る信頼性
信頼性は恋愛関係を築く上で重要な要素です。
ISFJの人々は、一度約束したことは必ず守るという信頼性を持っています。
これは安心感を与え、信頼関係を築くのに役立ちます。
情熱的なコミットメント
ISFJの人々は、関係性に対する強いコミットメントを持っています。
一度誰かを大切に思えば、その人のために全力を尽くすでしょう^^
これは恋愛関係において、相手が大切にされていると感じさせるために必要な特性です。
ISFJは性格悪いから生きづらいまとめ!
それではまとめです!
ISFJは性格悪いから生きづらいのかというと、
- 他人に対する過度の要求
- 批判的な態度
- 変化への抵抗
このような特徴が周囲から性格が悪いと捉えられることが分かりました!
ISFJという性格には確かに特異な特性があり、それで生きづらさを感じる人もいるかもしれません。
しかし、それは一概に性格が悪いからではなく、むしろ自分の性格タイプを理解し、それに適した生活や対人関係を築くことが難しいからかもしれません。
記事の始めでもお話しましたが、一般的にISFJの人々は、気遣い、責任感が強い、信頼性があるという特徴を持っています^^
しかし、その特性が逆にストレスにつながることもあります…。
ストレスは心身に大きい影響を及ぼしますから、ご自身なりの息抜きを見つけて、大切にして下さいね♪
最後までご覧いただきありがとうございました^^
コメント