「あれ?原神、レベル上げきつい?」
可愛い・かっこいいキャラで異世界を追体験できる人気ゲーム『原神』ですが、無課金勢にとってレベル上げがきついゲームだと言われていますよね。
様々な要素でキャラの攻撃力が上がりますが「育成に時間がかかる!」と感じる事が多々あります。
本記事では「原神のレベル上げがきつい」と悩んでいる方に、効率的なレベル上げの方法やレベル上げする優先度の高いキャラをご紹介していきます!
原神のレベル上げが辛いときのおすすめは?
原神のキャラ育成は最高レア素材が1番必要で育成がきついなぁ。
神里綾華の通常天賦と爆発天賦は6まで上げたし爆発を先に10まで上げた方が良さそうなのかな
#原神— 鳩 (@zeke3443) April 9, 2023
原神のレベル上げが辛いときのおすすめは、
- 育成するキャラを絞る
- 攻撃キャラを育成する
- 補助・回復キャラを育成する
- 素材を節約する
この流れが最も効率的であると言えそうです。
では早速、順に解説していきます♪
育成するキャラを絞る
原神は魅力的なキャラが多く、いろいろなキャラを育てたい気持ちになりますよね。
ですが原神のゲームシステム上、好きなキャラクターを満遍なく育てようとすると育成素材が圧倒的に不足してしまいます。
レベル上げには経験値素材、モラ、天賦素材が必要になりますが、全てのキャラを育てようとすると中途半端な育成しかすることができなくなります。
なので最速で効率的に強くなるためにはいつも冒険するパーティーメンバーとなる4人を選んで、限られた素材の中でパーティーを強化することが必須となります。
ここでお勧めするのは攻撃役2人、補助・回復役2人の構成です。この構成の攻撃役から順に育てることをお勧めします。
攻撃役を育成する
原神はキャラのレベル、武器、聖遺物、天賦すべてがキャラの火力に直結します。
どれか1つでもかけてしまうと火力を出すことが難しくなりますよね。
攻撃役は
- 火力特化のメインアタッカー
- メインアタッカーと元素反応が起こせるサブアタッカー
のペアで育成することが望ましく、火力が出やすくなるとされています。
火力が出せないといくら優秀な補助キャラがいても敵を倒し続けることは難しくなります。
なのでまずは攻撃役の
- レベル
- 武器
- 天賦レベル3種類
- 聖遺物
を上げなくてはなりません。こちらも解説します。
レベル
冒険ランク30までは「地脈の花芽・啓示の花」と「地脈の花芽・蔵金の花」の経験値素材とモラが貰える両方を周回します。
武器
冒険ランク30からは武器突破素材がゲットできる秘境の難易度3番目例えば「煉武秘境:渇水の廃都3」などを周回して武器を強化しましょう。
天賦3種類
冒険ランク36からは天賦素材の秘境の3番目、例としては「熟知の秘境:眠りの国3」等を周回して天賦のレベルを上げます。
聖遺物
冒険ランク45からは聖遺物秘境の一番下の難易度最大、例えば「祈聖秘境:鋼鉄の舞5」を周回し聖遺物厳選をしましょう。ここまでは最もレベルの高い聖遺物を使用すれば大丈夫です。
補助・回復役を育てる
攻撃役を十分に育て終えたら、攻撃の強化や相手の攻撃を守るシールド、回復をする役割のキャラを育てます。
補助キャラや回復キャラはパーティーに少なくとも1人ずつ入れた方が安定するでしょう。
補助キャラは攻撃キャラが物理特化の場合、物理耐性を下げられるキャラクターや攻撃役と相性の良い元素反応を起こせるようなキャラクターがお勧めです。
素材を節約する
攻撃役にも、スキルが強いキャラクターや物理攻撃が強いキャラクターなどそれぞれ個性があります。
たとえば物理攻撃が強いキャラクターはスキルを上げても火力に繋がりづらいです。
損切りして物理攻撃に特化させて強化した方が効率は良くなるでしょう。
他にも補助キャラは基本的に補助に徹するため通常攻撃の天賦を上げても無駄になりがちです。
なので基本的にアタッカー以外の通常天賦レベルは1に留めても大丈夫です。
各キャラの育成方法はインターネットで名前を打てば出てくると思いますので是非参考にしてみてください。
また、ガチャでレベル上げをしたいと思いますよね。
原神のガチャの確率がひどい!と言う声もあるようですが、救済措置などもあるようなのでぜひ、参考にしてみて下さいね♪
原神でレベル上げするキャラの優先度は?
ここまでは効率的にレベル上げをする方法を主にご紹介してきましたが、優先的に育てておいた方がいいキャラがいたら知っておきたいですよね!
『攻撃2人・補助・回復2人』のパーティーの構成と元素反応を起こせる属性の組み合わせを頭に入れた上で、以下でご紹介する『優先度の高いキャラ』を参考にしてみてくださいね♪
メインアタッカーキャラ
- 胡桃(炎)、神里綾華(氷)
- 宵宮(炎)、神里綾人(水)、タルタリヤ(水)、甘雨(氷)、雷電将軍(雷)、荒瀧一斗(岩)
- エウルア(氷)、セノ(雷)、刻晴(雷)、スカラマシュ(風)、魈(風)、ティナリ(草)
※全て無凸(星座解放0)での評価
メインアタッカーはとにかくダメージを稼ぐのが役割な為、純粋に火力が高いキャラをピックアップしています。
サブアタッカーキャラ
- 香菱(炎・4凸)、イェラン(水)、行秋(水・6凸)、ナヒーダ(草)
- ニィロウ(水)、甘雨(氷)、八重巫女(雷)、フィッシュル(雷・6凸)、カズハ(風)、アルベド(岩)
- 北斗(雷・2凸)、モナ(水)、ウェンティ(風)、鍾離(岩)
※特筆されていない物は全て無凸での評価
サブアタッカーはメインアタッカーよりも戦闘時間が短い為、短時間でも火力貢献が得意なキャラをピックアップしています。
攻撃サポートキャラ
- ベネット(炎・1凸)、雷電将軍(雷)、カズハ(風)
- モナ(水)、申鶴(氷)、九条サラ(雷・6凸)、ファルザン(風・6凸)、ゴロー(岩・6凸)、雲童(岩・2凸)
- イェラン(水)、ウェンティ(風)、スクロース(風・1凸)、鍾離(岩)、ナヒーダ(草)
※特筆されていない物は全て無凸での評価
攻撃サポートキャラは、味方のステータスを強化するバッファーと敵を弱体化させるデバッファーの2種が該当します。
複数の支援能力を持っていたり、固有の効果を持つキャラほど高く評価しています。
防御サポートキャラ
- 珊瑚宮心海(水)、鍾離(岩)
- ベネット(炎・1凸)、ディオナ(氷・2凸)、久岐忍(雷・4凸)
- レイラ(氷・1凸)、ジン(風)
※特筆されていない物は全て無凸での評価
防御サポートキャラは、HP回復やシールドの付与など味方の生存能力を上げる役割があります。
戦闘する上でより手軽に高い防御力を付与できるキャラほど高く評価しています。
原神のレベル上げが辛い・育成に時間かかる!みんなの声
原神は無課金でも十分遊べる(天井緩いし香菱筆頭に配布キャラでも強いし)けど時間はマジで吸われるから覚悟した方がいい
育成他のゲームの何倍もきついと思う— KY (@Kukiyomenai1048) July 19, 2022
原神は配布キャラや星4キャラでも育成することで戦力になるのが肝ですが、育成はかなり大変なようですね・・・。
日々の周回を根気よく回していく必要があり、やることが凄く多いですが着実に強くなっていく楽しさがありますよね!
育成が難しい方が達成感は大きいですよね♪
胡桃ちゃんやっときたぁ♡
ほぼ天井(´இ□இ`。)°
かわいいから育成がんばる!#原神 pic.twitter.com/ZfsvMYp6Jl— 39 (@cola3939_) November 19, 2021
前述したように育てることでキャラは強くなり初めは最前線に立てなかったキャラでもいずれ立てるようなキャラになります。
自分の好きなキャラクターで冒険をすることができるのは嬉しいですよね!
性能に拘らず、自分の好きなキャラを愛で育成するのも楽しみ方の一つです♪
原神のレベル上げが辛いまとめ!
原神のアンケートで育成きつい?聖遺物きつい?って聞いてくるけど、特に何も変わらないの謎
— りん (@kmek923) February 26, 2022
今回は、原神の「レベル上げが辛い」「育成に時間がかかる!」と感じている方に向けて記事を作成しました!
原神はどのキャラも強く、育てることでどのキャラでも攻略が可能になるゲームシステムになっています。
しかし、やることは多岐に渡り育成がとても大変なゲームだという事が分かりましたね。
原神のキャラ育成は時間がかかりますが、根気強く周回を重ねていくことで着実に強くなっていくのも醍醐味の一つです。
私も毎日大変ですが頑張ります!
他にも、VALORANTや配信者に関する記事も公開しておりますので、よければサイトトップからチェックしてみてくださいね♪
本記事をご覧いただきありがとうございました。
コメント