ダークギャザリングが打ち切りの理由は?面白い・完結なのか調査!

ダークギャザリングが打ち切りの理由は?面白い・完結なのか調査! アニメ

2023年7月からアニメ放送開始の「ダークギャザリング」、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

ダークギャザリングは「ジャンプSQ.」で連載中の漫画です。

アニメ化も決定したダークギャザリング、なぜか打ち切りの噂があったのです。

なぜ打ち切りが噂が立つのか、その理由は気になりますよね…。

今回は、ダークギャザリングの打ち切りが噂された理由や完結しているのか、面白いという声、あらすじについて調べました!

ダークギャザリングが打ち切りの理由は?

「打ち切り」と書かれたメモがはさみに切られようとしている

ダークギャザリングは、現在、打ち切りにはなっていません。

では、なぜ打ち切りの噂が流れてしまったのでしょうか?

2021年、ジャンプSQ.の7月号で「スケジュール立て直しのため、休載します」と発表されたことがありました。

そのお知らせには、「先生が万全の体調で執筆できるように制作体制を整えて進行しております」とも記載されていました。

作者が体調不良で漫画が打ち切りになってしまうケースは、少なくありません。

作者の体調を心配した読者から、「今後打ち切りになってしまうのでは」という不安な声が出てきたことから、噂になったようですね。

ダークギャザリングは完結してる?

https://twitter.com/Arei16459644/status/1334873187243311104

ダークギャザリングは完結しておらず、現在12巻まで発売しており、ジャンプSQ.でも連載中です。

完結するのはもう少し先になりそうなので、まだまだ続きを楽しみに待つことができますね♪

漫画は完結しているものをまとめて購入するという方もいますが、ダークギャザリングは「気になって思わず買ってしまった」という声もありました!

ダークギャザリングをまだ読んだことがない人も、面白いのか、どんなあらすじなのか、気になってきたのではないでしょうか?

続いては、ダークギャザリングが面白いのか、みんなの声をみていきましょう!

ダークギャザリングは面白い?

ダークギャザリングについて、SNS上でのみんなの声を調べたところ「面白い」というコメントで溢れていました!

具体的には、「ホラー×バトルで面白い」「絵が可愛い」という意見が多くありました。

また、「ホラーが苦手な人も比較的読みやすいと思うが、夜に読むと少し後悔する」など、ホラー要素の高さを窺わせる声もありました。

ホラーが苦手だという人は、一度試し読みで絵柄や描写を見てから、読んでみると良いかもしれません…!

ダークギャザリングのあらすじは?

5つのブロックに「STORY」と書かれている

ダークギャザリングは、霊媒体質をもつ主人公・幻燈河螢多朗(げんとうがけいたろう)を中心に繰り広げられる、悪霊バトルホラーです。

霊媒体質をもつ螢多朗は、幼馴染みの寳月詠子(ほうづきえいこ)を霊障に巻き込んでしまい、その後引きこもりになってしまいます。

社会復帰するため、家庭教師を始めた螢多朗は、初めての生徒として、詠子の従姉妹にあたる寶月 夜宵(ほうづき やよい)と出会います。

夜宵は、母親を連れ去った悪霊の手がかりを探すべく心霊スポットを巡っていたため、螢多朗の霊媒体質を必要としていました。

螢多朗は、自分や幼馴染みの呪いを解き、霊媒体質に対処する力をつけるため、悪霊との戦いへ挑んでいく、というのがあらすじです。

ダークギャザリングが打ち切りの理由まとめ!

ニート、ペン、手帳がある木調の背景に、「SUMMARY」と文字が置かれている

今回は、ダークギャザリングの打ち切りの理由や完結しているのか、面白さ、あらすじについて調べましたが、いかがでしたか?

ダークギャザリングの打ち切りは噂になったことがあるだけで、現在、打ち切りにはなっていないことがわかりましたね!

この夏にはアニメ放送も始まるので、これからもっと盛り上がっていくでしょう!

まだ読んだことがない方は、夏にぴったりの悪霊バトルホラー「ダークギャザリング」、一度チェックしてみてはいかがでしょうか♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました