駄菓子を題材にしている人気漫画でアニメ化がされています。
コミックは全11巻で完結して連載を終了しております。
そのだがしかしですが連載を終了した理由が打ち切りだったのでは?とささやかれています。
だがしかしはつまらないから打ち切りになったのでしょうか?
だがしかしはつまらない!という声と一緒に調査しました!
気になる最終回のその後も紹介します!
打ち切りの理由を最後までチェックしてください♪
だがしかしが打ち切りの理由は?
だがしかしが打ち切りの理由は、明確な理由は存在しない事がわかりました。
全国書店店員が選んだおすすめコミックに2016年の5位に選ばれるほど人気の漫画なので打ち切る理由がないのではとも思われます。
ですが題材にする駄菓子がなくなった、作家のやりたいことを描き切ったなど打ち切り理由の憶測が飛び交っています。
最終回前の数話の内容が終わりに向けて話を詰め込んだようになっているみたいです。
数話分の詰め込みにより、打ち切りなんだろうなと思う方も多数おられました。
だがしかしの最終話読んだ。
個人的な感想はサヤかほたるかはっきりしてほしかったなぁ
なんかふわっとした答えのわからないままな感じで終わった感じ
— アマルガムギア (@rangebros) April 11, 2018
主人公達の恋愛をはっきりと解決させずに終わってしまっている所も打ち切りにより描き切れなかったのでは?と言われる要因でした。
恋愛が完結しておらず、ここで終わり?と戸惑う声も見られました。
もしかしたら打ち切りになったという噂は本当なのかもしれませんね。
だがしかしの最終回のその後は?
だがしかし最終巻やっと買って読んだけど、良い終わりだなーやっぱ。スピンオフでその後やってくりゃれ〜サヤ師とハジメさんのその後〜!
— ひろたか(ひお) (@hiro9taka) October 29, 2018
だがしかしの最終回のその後は、最終巻のおまけ4コマで見ることができます!
主人公のココノツくんとほたるさんの電話の内容が描かれており、最後に自分の所に戻ってくれば会えない間に彼女を作ってもいいよという内容でした。
ほたるさんとの電話の内容をサヤちゃんに相談する場面も描かれており、主人公を巡る三角関係はまだまだ続きそうな予感がしますね!
他のキャラクターにも相談する場面もあり、各キャラクターらしさが垣間見える面白いおまけになっていると思います♪
最終話の一話前と最終話後にその後の話の4コマがあるので気になる方は読んでみてくださいね♪
だがしかしがつまらないという声
だがしかしがステマで流行った漫画扱いされて「え?」とか思ったけど、
「この漫画に出てるような駄菓子を食ってないどころか、見たことも聞いたことも無い世代の人が多くなってきてるからつまらないのでは」
という意見を聞いて「あー・・・」ってなった— Z・X@仁奈P (@zx1064) December 16, 2015
だがしかしがつまらないという声がささやかれております。
なぜつまらないと言われているのかを調査しました!
だがしかしがつまらないと言われている声は
- 駄菓子を知らない
- ヒロインが途中で行方不明になる
という声が多かったです!
作品の中で登場する駄菓子が30~40代の方が主に食べていたものが多く、若い世代は存在すら知らないという声もありました。
知らない駄菓子の事が多いため、いまいち読んでいてつまらなかったようです。
さらにヒロインが突如行方不明になる点もつまらないと感じる理由のようでした。
ほたるさんいなくなる前の方がおもろかったよね#だがしかし
— 桜姫翼@キッキングホースラプソディ (@SAKURAZTUBASA) November 13, 2020
ヒロインの駄菓子語りをメインとした作品でしたので重要なヒロインがいなくなってしまってはつまらないと感じる方もいると思われます。
ですがそれだけヒロインの人気があったとも言えますね♪
週刊少年サンデーの読者の年齢層が30~40代なのでネットで面白いと発信する声が少ない事もつまらない声が多い原因なのではないのでしょうか。
つまらない!という声も多いですが面白い!という声もあるので自分の目で確かめてみるのも良いですね♪
だがしかしが打ち切りの理由まとめ!
だがしかし打ち切りの理由に明確な答えはありませんが、多くの読者が打ち切りなのかなと思っているみたいです。
しかし人気の漫画が急展開を迎え突然終わってしまうと打ち切りなのかと思ってしましますよね。
最終話の終わり方が消化不十分になってしまった読者も多かったみたいです。
ですが最終回の後の話がもっと知りたいと言う方もおり、一概につまらないと言うわけではなさそうです。
以上だがしかしが打ち切りの理由を紹介しました、参考になれば幸いです♪
コメント