2022年週刊少年ジャンプで連載が始まったあかね噺は、落語の物語でコミック賞にもノミネートされたといいます。
主人公の女子高生が落語家の父親に憧れ、真打ちを目指す物語であかね噺は面白いと言われているようです。
そのあかね噺が打ち切りと言われているようですが、気になりますね。
今回は、あかね噺の打ち切りの理由とあかね噺の最新話はどうなっているのか見ていきますね。
あかね噺のネタバレになるので注意してくださいね!
あかね噺が打ち切りの理由は?
あかね噺が打ち切りと言われている理由については、次が考えられます。
- 物語の内容が地味
- 一部の読者の感想
ぐらいしか考えられませんでした。
詳しく見ていきますね。
物語の内容が地味
連載が始まった当初は、落語家の物語という内容に少し地味な物語ではないかと言われていたようです。
ただそれは最初だけで、主人公のあかねが父の無念を晴らすため落語家の真打ちになろうとする物語は、読者を惹きつけ大人気になり今も連載中となります。
最初の印象だけが残ってしまい、打ち切りと言われてしまったのかもしれませんね。
あかね噺が打ち切りになることは無いだろうし、良かったよね…!
— もっちゃん (@mocchan_hnt46) February 21, 2023
実際には、打ち切りにはなっておらず人気の漫画でした。
一部の読者の感想
あかね噺を検索すると打ち切りという言葉がたくさん出てきましたが、詳しく調べる程打ち切りになる理由が見つかりませんでした。
強いてあげると、一部の読者の低評価が打ち切りになるのではとなったのかもしれませんね。
どんな面白い漫画でも、打ち切り説はでてしまうのですね・・・
あかね噺の最新話ネタバレは?
週間少年ジャンプのあかね噺は、現在76話にきています。
あかね噺は、真打ちを目指していた大好きなお父さんが破門され、娘がお父さんの夢を叶えようと真打ちを目指す物語です。
その中で、落語の審査会が行われ主人公のあかねは、評価を受けていくのですが、経験が少ないことからなかなか昇進ができずにいます。
そこで、地域のお祭りに出展し内弟子たちでどこの店が人気になるか競うという展開になります。
あかねは、焼きそば屋台で巧みな話術で人を集め大人気となります。
今週のあかね噺の焼きそばのくだりめちゃめちゃいいよねって噺した
— 蟹々繭々 (@kanimayu) September 6, 2023
それを見たライバルは、敗北を感じるところで76話が終わります。
これを見た読者達も、とにかく焼きそばが美味しそうと、あかねの噺に魅了されたという声が多かったです。
あかね噺が面白いという声
あかね噺やっぱり面白いなあ 噺家それぞれの持ち味を能力風に見せる演出とか、落語に詳しくなくてものめり込んで読める
— 最高善 (@tamashiinomichi) September 4, 2023
あかね噺が面白いという声が多くありましたので、みていきたいと思います。
あかね噺は、亡くなられた立川談志さんや今も活躍されてる立川志らくさんもイメージした物語で、なかなかリアルに描かれているのも人気の理由のようです。
第一話であかねの父親は一門から破門されるのですが、これは立川談志の破門事件を連想させるという声も多くありました。
落語が好きな人でも楽しめて、落語のことをよくわからない人でも引き込まれるなどの声もあり、面白いという声が多かったです。
中には、一気に読んでしまったや、実写版を見たい、これからのジャンプを支えていく漫画だなどのたくさんの面白いというコメントがありました。
また、あかね噺はワンピースの作者尾田栄一郎さんからも絶賛お墨付きをもらっているようです。
これは間違いなく面白そうな漫画ということがわかりますね。
あかね噺が打ち切りの理由まとめ!
ここまで、あかね噺が打ち切りの理由や面白いかについてみてきましたがいかがでしたか?
あかね噺が打ち切りと言われる理由は
- 物語の内容が地味
- 一部の読者の感想
という理由が考えられるだけで、あかね噺は打ち切りではありませんでした。
また、あかね噺の最新話については76話の屋台の焼きそば前での呼び込みが面白く、内弟子の中で一歩進んだかなという内容でした。
あかね噺のネタバレになりましたが、最後までお付き合いありがとうございました。
コメント